« 緑とSLの秩父鉄道旅⑥・・・トンネル、トンネル、またトンネル、その先に・・・ | トップページ | 緑とSLの秩父鉄道旅⑧・・・空高くスッキリ気持ちいい西武秩父駅ホームで出会った風景 »

2016年6月 3日 (金)

緑とSLの秩父鉄道旅⑦・・・横瀬駅を経て西武秩父線と秩父鉄道直通線のクロスへ

芦ヶ久保駅先の連続トンネルを出ると・・・

 

P5070097

新緑の谷が車窓に広がります・・・

 

P5070101

やがて視界が開け・・・

 

P5070107

急坂をくだると、ポイント広がりの先にホームが・・・

 

P5070108

芝桜を観に行くため昨年降りた横瀬駅です。

 

P5070111

芝桜フィーバーも終わり静かを取り戻した駅を進むと・・・

 

P5070112

市街地を望むカーブ・・・

 

P5070115

左側に現れる鉄路・・・

 

P5070116

左下から右上への引込線登場するここは・・・

 

P5070117

西武秩父駅手前の連絡線ポイントです。

 

P5070119

左側に下る鉄路も・・・

 

P5070120

西武秩父駅へ到着しました^.^/。さあ、次は・・・(続)

 

P5070123

| |

« 緑とSLの秩父鉄道旅⑥・・・トンネル、トンネル、またトンネル、その先に・・・ | トップページ | 緑とSLの秩父鉄道旅⑧・・・空高くスッキリ気持ちいい西武秩父駅ホームで出会った風景 »

鉄道&旅行-関東(Kanto)」カテゴリの記事

コメント

いくら東京近郊の路線とはいえ、終点付近の駅にしては複雑な線路配置にびっくり。
秩父鉄道との乗り入れ、貨物輸送も有ったためですかね?

投稿: しゅうちゃん | 2016年6月 3日 (金) 16時13分

しゅうちゃんさん

観光用直通列車が主目的のようです。
なかなか、存在感のある乗り入れ線ですね^.^/

投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2016年6月 3日 (金) 23時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 緑とSLの秩父鉄道旅⑦・・・横瀬駅を経て西武秩父線と秩父鉄道直通線のクロスへ:

« 緑とSLの秩父鉄道旅⑥・・・トンネル、トンネル、またトンネル、その先に・・・ | トップページ | 緑とSLの秩父鉄道旅⑧・・・空高くスッキリ気持ちいい西武秩父駅ホームで出会った風景 »