富士山と緑あふれる富士急行線⑤・・・都留文科大学前にて
| 固定リンク | 0
« 富士山と緑あふれる富士急行線④・・・富士山ビュー特急! | トップページ | 本州最南端のち日本で2番目に大きいトンボロを実感・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(後編)[16] »
「鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事
- 姨捨駅 冬景色(2023.01.05)
- キハ52系だけでない鉄道模型なジオステーション(2022.10.22)
- 糸魚川駅新幹線駅舎 ジオステーション(2022.10.20)
- キハ52系 車内(2022.10.18)
- キハ52系のある糸魚川駅舎(2022.10.16)
コメント
電車の車両、色々! 楽しそうです。
やっぱり、真っ赤な車両がお洒落で印象的です。
投稿: サヌ・ヒロ | 2016年5月11日 (水) 08時58分
名物の吉田うどん、召し上がりました?
投稿: take | 2016年5月11日 (水) 13時32分
快速富士山、189系なのかな?
新しい車両もいいですが、この先頭大好きです。
投稿: しゅうちゃん | 2016年5月11日 (水) 21時56分
サヌ・ヒロさん
赤いビュー特急は、観光用に作られたので、見た目はぴか一と思います。
いろいろな電車が走る富士急は楽しいですね^.^/
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2016年5月11日 (水) 23時50分
takeさん
はい!
富士吉田市内の、定食屋さん風なうどん屋さんです。
あとから、ちょっぴり登場しま~す^.^/
投稿: キハ58 から takeさんへ | 2016年5月11日 (水) 23時52分
しゅうちゃんさん
はい、189系です。
国鉄型車両、なんかホッとする外見ですよね^.^/
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2016年5月11日 (水) 23時54分