« 富士山と緑あふれる富士急行線⑦・・・沿線で特急パチリ! | トップページ | 富士山と緑あふれる富士急行線⑨・・・富士山駅で電車あれこれ(^.^)/ »

2016年5月22日 (日)

富士山と緑あふれる富士急行線⑧・・・ハイランドが街風景の一部になっている富士山駅近で吉田うどんを!

止まれの標識あるど、止まれない!

 

P4309528

民家越しにハイランドのコースターを観ながら歩くと・・・ 

 

P4309529

富士吉田市中心部です・・・

 

P4309530

富士急行線をまたぐと・・・

 

P4309531

でーん、と富士山駅登場!

 

P4309533

駅に向かって歩いていくと、ストレートな名前のお店発見・・・でも、「えきまえ」って・・・

 

P4309540

ほんとに駅前でした!

 

P4309537

飾らない店の中で待っていると、オーダーした肉うどん450円が登場・・・

 

P4309538

すいとんのうどん版と言えるような、歯ごたえタップリの吉田うどんです・・・さぬきうどんの対極を感じますね・・・

 

P4309542

ごちそうさまして駅に向かう傍ら・・・おおっ!ハイランドのコースター群がなかなか迫力あります・・・

 

P4309541

鳥居をくぐった駅構内待合室は・・・

 

P4309544

水戸岡イズムあふれる素敵な空間・・・

 

P4309551

P4309552

素敵な切符もあったので、買っちゃいました^.^;;

 

P4309543

さあ、ホームへ向いましょう!(続)

| |

« 富士山と緑あふれる富士急行線⑦・・・沿線で特急パチリ! | トップページ | 富士山と緑あふれる富士急行線⑨・・・富士山駅で電車あれこれ(^.^)/ »

鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事

コメント

青森県にも、「駅前食堂」4件ほどあります。

全国にも探せばあるのかも?

吉田の街ってなんか昭和から止まったままの路地とかいっぱいあって面白いんですよね。

投稿: カシスキャット | 2016年5月22日 (日) 08時04分

吉田うどんの汁の色が薄く見えますね。醤油出汁ではないように見えますが関西風でしょうか。茹でられた野菜がトッピングされているのも珍しいですね。

投稿: SILVIA おじさん | 2016年5月22日 (日) 19時12分

カシスキャットさん

青森、そうですか!
全国的にありそうですね^.^/
吉田の街、こんどゆっくり歩いてみたいです。

投稿: キハ58 から カシスキャットさんへ | 2016年5月22日 (日) 22時24分

SILVIAおじさん

混濁系醤油のうす味でした。
関西風とも違う感じがします・・・茹で野菜といい、独特ですね!

投稿: キハ58 から SILVIAおじさんへ | 2016年5月22日 (日) 22時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富士山と緑あふれる富士急行線⑧・・・ハイランドが街風景の一部になっている富士山駅近で吉田うどんを!:

« 富士山と緑あふれる富士急行線⑦・・・沿線で特急パチリ! | トップページ | 富士山と緑あふれる富士急行線⑨・・・富士山駅で電車あれこれ(^.^)/ »