« 生まぐろ~・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(後編)[20] | トップページ | 大塚付近の都電風景 »

2016年5月17日 (火)

キハ85/特急南紀で紀勢本線にbye!・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(後編)[21]

紀伊勝浦駅からは・・・

 

P2276094

P2276095

反対側・・・

 

P2276099

P2276101

・・・のキハ85系特急南紀に乗車します。

 

P2276103

普通車でもこのゆったり感、なかなか乗り心地いい~^.^/、ひだ に続きキハ85系の2種目列車です。

 

P2276104

指定席の乗車率2割程度で発車・・・

 

P2276117

夕暮れ車窓は早速の熊野灘・・・

 

P2276115

そんな車窓とともに、おつまみイカフライ^.^/

 

P2276124

信州土産も~^.^/

 

P2276125

売切れたら終わりのオレオ~^.^/

 

P2276140

のび食べながら、ディーゼル音に身をゆだね3時間強・・・

 

P2276143

終着の名古屋駅に到着しました。

 

P2276149

新幹線へ乗り継ぎ・・・

 

P2276153

N700系・・・

P2276155


&車販コーヒーで〆た1,300キロ・・・

 

21

山、海、鉄道車両、鉄路風景、駅弁、温泉・・・濃~い鉄旅を楽しんだ2日間でした!(終)

| |

« 生まぐろ~・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(後編)[20] | トップページ | 大塚付近の都電風景 »

鉄道&旅行-近畿・中国四国・九州(Kinki,ChugokuShikoku,Kyushu)」カテゴリの記事

コメント

長かったですねー でも色々な風景を見させていただいてありがとうございました。

投稿: ハッピーのパパ | 2016年5月17日 (火) 14時18分

気持ちが伝わって来ましたよ。楽しくて時間が過ぎるのを忘れてしまったのではないでしょうか。長編、お疲れ様でした。

投稿: SILVIA おじさん | 2016年5月17日 (火) 20時26分

長かった旅ですが、たった2日間で廻れることに
特に南紀は行ったことが無いので、楽しませていただきました。 

投稿: しゅうちゃん | 2016年5月17日 (火) 22時51分

SILVIAおじさん

はい、後から読んでわかるように、おもいっきり楽しんで記事を書いちゃいました。
お付き合い、ありがとうございました^.^/

投稿: キハ58 から SILVIAおじさんへ | 2016年5月17日 (火) 23時32分

ハッピーのパパさん

移動時間も含め、まるまる集中していたので、あっという間の2日間でした。こちらこそ、ありがとうございました^.^/

投稿: キハ58 から ハッピーのパパさんへ | 2016年5月17日 (火) 23時38分

しゅうちゃんさん

近いようで遠い南紀を改めて実感しました。
川湯温泉や熊野本宮、瀞峡など今回云っていませんが、観光地たくさんありますよ^.^/

投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2016年5月17日 (火) 23時42分

すぐに行けそうで、なかなか行けない南紀の旅。

いつかまた、私も南紀を訪ねてみようと思いました。

投稿: サヌ・ヒロ | 2016年5月18日 (水) 13時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キハ85/特急南紀で紀勢本線にbye!・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(後編)[21]:

« 生まぐろ~・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(後編)[20] | トップページ | 大塚付近の都電風景 »