« 紀伊勝浦温泉/ポンポン船で中の島^.^/・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(後編)[19] | トップページ | キハ85/特急南紀で紀勢本線にbye!・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(後編)[21] »

2016年5月16日 (月)

生まぐろ~・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(後編)[20]

どうですか!この握り・・・

 

P2276083

ポンポン船から勝浦の街中に戻ると、電柱にまぐろの姿板!

 

P2276076

アーケード街はシャッター通りになっていましたが・・・

 

P2276078

お寿司系のお店はチラホラあって・・・

 

P2276087

その中の1軒、卸もしているお店へ・・・

 

P2276082

きはだなど近海マグロ3種の握りを注文!

 

なめらかな歯ごたえがたまりませ~ん^.^/

 

P2276086

おまけに、クジラカツのちょぴりサービス・・・さすが太地町近くですね・・・

 

P2276080

風呂上りお腹もできあがってきたところで、駅へ・・・

 

P2276090

駅入り口に電光掲示板があるなんて、観光地らしいお知らせ体制でしょうか?^.^/

 

P2276092

ホームへ向うと・・・

 

P2276096

鉄路を見つめる列車が・・・

 

P2276097

紀勢本線を一気に北上し、関西本線から名古屋駅まで向かいます。

 

さあ、久しぶりの列車型式へ・・・(続)

| |

« 紀伊勝浦温泉/ポンポン船で中の島^.^/・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(後編)[19] | トップページ | キハ85/特急南紀で紀勢本線にbye!・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(後編)[21] »

鉄道&旅行-近畿・中国四国・九州(Kinki,ChugokuShikoku,Kyushu)」カテゴリの記事

コメント

マグロ三種の握り、、、旨そう!

クジラの肉を見ると、渋谷・道玄坂の「元祖くじら屋」を思い出します。

投稿: サヌ・ヒロ | 2016年5月16日 (月) 16時45分

マグロの握り美味しそうです。
ツヤッツヤの赤身がいいですね~!
クジラのお肉は小学生の時に給食で出ていたのを思い出しました。

投稿: うーたmama | 2016年5月16日 (月) 20時09分

子供の頃に給食で食べたクジラ肉が一番大好きでした。
もう40年以上は食べておりません。

投稿: SILVIA おじさん | 2016年5月16日 (月) 21時57分

私の子供の頃は、給食にもクジラが出てきたのに、今や高級食材ですよね。

投稿: しゅうちゃん | 2016年5月16日 (月) 22時55分

サヌ・ヒロさん

私も思い出しました!
109のそばですね^.^/

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2016年5月17日 (火) 23時23分

うーたmamaさん

ねぇ、ツヤツヤでしょ!
マグロ~って感じ満点でした。
クジラ、懐かしいですね。

投稿: キハ58 から うーたmamaさんへ | 2016年5月17日 (火) 23時24分

しゅうちゃんさん

高級食材になっちゃいましたね。
なかったのですが、なぜかクジラベーコンが食べたくなりました^.^/

投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2016年5月17日 (火) 23時27分

SILVIAおじさん

そうですか、40年も。
フライとはいえ、味わい深かったです!

投稿: キハ58 から SILVIAおじさんへ | 2016年5月17日 (火) 23時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 生まぐろ~・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(後編)[20]:

« 紀伊勝浦温泉/ポンポン船で中の島^.^/・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(後編)[19] | トップページ | キハ85/特急南紀で紀勢本線にbye!・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(後編)[21] »