« 七年に一度の駅弁・・・御柱祭弁当 | トップページ | 小湊鐡道 里山トロッコで房総の春を⑤・・・里見駅-養老渓谷駅手前 春車窓を満喫! »
DB4型というクリーンディーゼルを搭載した機関車がトロッコ列車をけん引します。
堂々としていながらも、どこか親しみ感じる機関車ですね~・・・
里山トロッコ発進です!
上総牛久駅がどんどん小さくなります・・・
程なく、水を張った田んぼの登場・・・
関東の駅100選にも選ばれてTVCMにも登場する上総鶴舞駅・・・モデルさんによる撮影もされていました・・・
菜の花と桜の競演・・・
遮断機のある踏切の黄色も菜の花とあいまってイイ感じ・・・
再び桜と共演したのは、高滝駅・・・
桜と菜の花、そして鉄路・・・春ならではの鉄路風景です(^.^)/
のどか過ぎて、見惚れた踏切風景の先に・・・
再びポイントが現れてくると・・・
小休止する里見駅に到着しました・・・(続く)
2016年4月14日 (木) 鉄道&旅行-関東(Kanto) | 固定リンク | 0 Tweet
黄色い花が広がる中に桜が咲いている光景は春そものです。
ただ、広がっている様子を観察すると、黄色い花は「セイヨウアブラナ」と云う雑草のようです。 国土交通省でも河川の土手に広がるとモグラが増え、結果として土手の弱体化に繋がるという理由で駆除を呼び掛けているようですよ。
投稿: サヌ・ヒロ | 2016年4月14日 (木) 07時10分
形はSLでも、走行音はディーゼルなんでしょうか?
投稿: カシスキャット | 2016年4月14日 (木) 09時23分
しかし、見事なSL風ディーゼル機関車を作ったもんですね。 小湊鉄道さんとメーカー(北陸重機)さんにです。
投稿: しゅうちゃん | 2016年4月14日 (木) 13時59分
良い風景ですねー 菜の花と桜 最高のロケーションじゃないですか。
投稿: ハッピーのパパ | 2016年4月14日 (木) 16時27分
こんな可愛い機関車があったんですね。 菜の花と桜のコラボも素敵です~。 今度ぜひ小湊鐡道にチャレンジしてきます♪
投稿: junistoosexy | 2016年4月14日 (木) 19時44分
しゅうちゃんさん
ほんと、見事な出来ですね! 北陸重機さんの機関車は碓氷鉄道文化村に次いで2台めですが、小湊鐡道のものはホント気合入ってました^.^/
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2016年4月14日 (木) 22時11分
サヌ・ヒロさん
そうなんですか!知りませんでした。 見た目春めいているのですが、いろいろあるのですね^^;;
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2016年4月14日 (木) 22時13分
カシスキャットさん
はい、ディーゼル音です。 でも、もの凄く静かで、客車では例のガタンゴトン聞こえましたよ^.^/
投稿: キハ58 から カシスキャットさんへ | 2016年4月14日 (木) 22時22分
ハッピーのパパさん
ほんと、そうでした。 黄色とピンクのコラボは春いっぱいです^.^/
投稿: キハ58 から ハッピーのパパさんへ | 2016年4月14日 (木) 22時24分
junistoosexyさん
そうなんです、可愛かったですよ^.^/ 京葉工業地帯と背中合わせの里山風景、ちょっと信じられないのですが、ほんと素敵です!
投稿: キハ58 から junistoosexy さんへ | 2016年4月14日 (木) 22時29分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 小湊鐡道 里山トロッコで房総の春を④・・・上総牛久駅-里見駅 いきなり春爛漫!:
コメント
黄色い花が広がる中に桜が咲いている光景は春そものです。
ただ、広がっている様子を観察すると、黄色い花は「セイヨウアブラナ」と云う雑草のようです。 国土交通省でも河川の土手に広がるとモグラが増え、結果として土手の弱体化に繋がるという理由で駆除を呼び掛けているようですよ。
投稿: サヌ・ヒロ | 2016年4月14日 (木) 07時10分
形はSLでも、走行音はディーゼルなんでしょうか?
投稿: カシスキャット | 2016年4月14日 (木) 09時23分
しかし、見事なSL風ディーゼル機関車を作ったもんですね。
小湊鉄道さんとメーカー(北陸重機)さんにです。
投稿: しゅうちゃん | 2016年4月14日 (木) 13時59分
良い風景ですねー 菜の花と桜 最高のロケーションじゃないですか。
投稿: ハッピーのパパ | 2016年4月14日 (木) 16時27分
こんな可愛い機関車があったんですね。
菜の花と桜のコラボも素敵です~。
今度ぜひ小湊鐡道にチャレンジしてきます♪
投稿: junistoosexy | 2016年4月14日 (木) 19時44分
しゅうちゃんさん
ほんと、見事な出来ですね!
北陸重機さんの機関車は碓氷鉄道文化村に次いで2台めですが、小湊鐡道のものはホント気合入ってました^.^/
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2016年4月14日 (木) 22時11分
サヌ・ヒロさん
そうなんですか!知りませんでした。
見た目春めいているのですが、いろいろあるのですね^^;;
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2016年4月14日 (木) 22時13分
カシスキャットさん
はい、ディーゼル音です。
でも、もの凄く静かで、客車では例のガタンゴトン聞こえましたよ^.^/
投稿: キハ58 から カシスキャットさんへ | 2016年4月14日 (木) 22時22分
ハッピーのパパさん
ほんと、そうでした。
黄色とピンクのコラボは春いっぱいです^.^/
投稿: キハ58 から ハッピーのパパさんへ | 2016年4月14日 (木) 22時24分
junistoosexyさん
そうなんです、可愛かったですよ^.^/
京葉工業地帯と背中合わせの里山風景、ちょっと信じられないのですが、ほんと素敵です!
投稿: キハ58 から junistoosexy さんへ | 2016年4月14日 (木) 22時29分