« 日銀通りの桜・・・桜のトンネル! | トップページ | 大阪弁当であわただしくも嬉しい駅弁タイム!・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(後編)[5] »

2016年4月 5日 (火)

ヒカりエある天王寺駅から阪和線へGo!・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(後編)[4]

日本一の高さを誇るビル・ヒカりエから朝陽がオハヨー!

 

P2275356

平坦だった線路面に立体交差が登場してくると・・・

 

P2275361

大阪市JR南のターミナルである天王寺駅に到着です・・・

 

P2275363

4_2


4_3

チラと写っていますが、入線したのは15番線・・・

 

P2275367

大阪と和歌山を結ぶ阪和線の起点として始発列車を多く保有しています。関東でいえば上野駅に近い存在でしょうか・・・

 

P2275370

普段見ることのできなくなった201系がお隣なんて嬉しい^.^・・・

 

P2275376

おまけに次々と関西らしいJRの列車たちが目の前に登場!

 

P2275378

P2275382

発車すると左上に見えていた高架線への上りを進み・・・

 

P2275384

P2275386

左手から天王寺駅始発の鉄路が合流してきます・・・

 

P2275392

南海電鉄の高架をくぐると・・・

 

P2275394

P2275398

次々に阪和線の上り電車がやってきて、展望席パワー全開の時間でした!・・・(続)

| |

« 日銀通りの桜・・・桜のトンネル! | トップページ | 大阪弁当であわただしくも嬉しい駅弁タイム!・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(後編)[5] »

鉄道&旅行-近畿・中国四国・九州(Kinki,ChugokuShikoku,Kyushu)」カテゴリの記事

コメント

大阪の南部ですよネ!  道路も堺市辺りまではゴチャゴチャと沢山あって、入り混じっている地域です。

電車の線路も、かなり入り組みながら走るんですよネ!

投稿: サヌ・ヒロ | 2016年4月 5日 (火) 06時09分

さすが展望席、見事なくらいに色々ながやってきますね。
東日本では見れない、楽しませてもらいました。

投稿: しゅうちゃん | 2016年4月 5日 (火) 21時09分

しゅうちゃんさん

ほんと、色々な電車がやってきました。
しかも、関西ならではですものね!

投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2016年4月 6日 (水) 23時24分

サヌ・ヒロさん

ほんと、入り組んでいますね!
道路もそうなんですか、知りませんでした^.^;

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2016年4月 6日 (水) 23時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒカりエある天王寺駅から阪和線へGo!・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(後編)[4]:

« 日銀通りの桜・・・桜のトンネル! | トップページ | 大阪弁当であわただしくも嬉しい駅弁タイム!・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(後編)[5] »