海金剛越し樫野崎灯台へ(前編)・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(後編)[12]
| 固定リンク | 0
« 東京駅―長野駅-大阪駅を経て串本駅へ・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(後編)[11] | トップページ | 海と陸のドラマチックな出会い・海金剛越し樫野崎灯台へ(後編)・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(後編)[13] »
「鉄道&旅行-近畿・中国四国・九州(Kinki,ChugokuShikoku,Kyushu)」カテゴリの記事
- 九州鉄道記念館 遺構など^^(2021.12.03)
- 九州鉄道記念館 ブルートレイン!(2021.11.27)
- 九州鉄道記念館 581系^^(2021.11.19)
- 九州鉄道記念館 481系^^(2021.11.17)
- 九州鉄道記念館 ガソリン車からキハになった車両^^(2021.11.15)
コメント
あら~! 大島へ渡られたんですね。
潮岬燈台の方へは行ったことがありますが、、、紀伊大島へは行ったことがありません。
何だか公園みたいに素敵な環境に整備されてますネ~!
投稿: サヌ・ヒロ | 2016年4月28日 (木) 07時05分
本州では無いような雰囲気の景色です。
続きが楽しみです。
投稿: しゅうちゃん | 2016年4月28日 (木) 19時54分
サヌ・ヒロさん
そうなんです、渡りました!
大島、なかなか素敵なんですよ。観光客が多くなったんで、しっかり整備されたようです^.^/
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2016年4月28日 (木) 22時39分
しゅうちゃんさん
期待持たせすぎていたら・・・あい、とぅいません!(お笑いタレント・ですよ風に^.^;)
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2016年4月28日 (木) 22時42分