いよいよ本州最南端の串本駅へ・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(後編)[10]
| 固定リンク | 0
« 紀伊半島を紀伊田辺、白浜と南下・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(後編)[9] | トップページ | 東京駅―長野駅-大阪駅を経て串本駅へ・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(後編)[11] »
「鉄道&旅行-近畿・中国四国・九州(Kinki,ChugokuShikoku,Kyushu)」カテゴリの記事
- 九州鉄道記念館 遺構など^^(2021.12.03)
- 九州鉄道記念館 ブルートレイン!(2021.11.27)
- 九州鉄道記念館 581系^^(2021.11.19)
- 九州鉄道記念館 481系^^(2021.11.17)
- 九州鉄道記念館 ガソリン車からキハになった車両^^(2021.11.15)
コメント
本州最南端が串本駅なんですね![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/sign01.gif)
海の近くは、トンネルが多くなるのは仕方ないんですね。
似たような風景を見に行く予定です。
投稿: しゅうちゃん | 2016年4月26日 (火) 11時45分
しゅうちゃんさん
はい!そうです。
どちらへいらっしゃるのですかね? お近くだとSGNがありますね・・・ウィッシュ!!
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2016年4月26日 (火) 22時51分
うわ~! いよいよ串本ですか。
有名な橋杭岩は電車の窓からも見えるのでしょうか?
わざわざ潮岬燈台を見に半島を南下したことを覚えています。
投稿: サヌ・ヒロ | 2016年4月27日 (水) 00時28分