« 牛込柳町で優しいランチと優しいお祭りの日曜日 | トップページ | 大阪駅・梅田駅・そして新大阪駅からスタート・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(後編)[1] »

2016年3月29日 (火)

六義園のしだれ桜・・・絢爛と可憐の共存は今年も!

夕暮れに浮かび上がる桜・・・

 

P3287211

昨晩、仕事帰りに行ってきました・・・

 

P3287265

43()まで行われる駒込・六義園のライトアップです。

 

P3287201

チケット売り場は人影ありませんが・・・

 

P3287205

内庭大門までくると、人人人・・・

 

P3287257

自分もその中の一人として参加・・・

 

P3287253

いやー、人を引き付ける魅力いっぱいのしだれ桜が登場・・・

 

P3287220

よく見ると、その花一つ一つが可憐すぎます!

 

P3287234

横から見ると、いい具合にしだれています・・・

 

P3287250

人を磁石のように吸い付けるしだれ桜から離れると・・・

 

P3287235

大泉水に庭園の水鏡が登場していました・・・いつ観ても素敵です!

 

P3287237

少しの時間ですが、日本らしい風情に浸れた50分でした。

 

P3287262

桜・・・いよいよ本番ですね。(終)

 

P3287227

| |

« 牛込柳町で優しいランチと優しいお祭りの日曜日 | トップページ | 大阪駅・梅田駅・そして新大阪駅からスタート・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(後編)[1] »

東京&近郊散歩(Tokyo)」カテゴリの記事

コメント

ソメイヨシノの桜並木もいいですが、枝垂れ桜は1本でも貫禄がありますよね。
六義園、昨年も紹介されていましたが素敵な場所ですね。

投稿: しゅうちゃん | 2016年3月29日 (火) 09時32分

しゅうちゃんさんと同じことを思いました。枝垂れ桜は一本だけでも、観る人を魅了する美しさがありますね。

投稿: SILVIA おじさん | 2016年3月29日 (火) 20時40分

しゅちゃんさん

覚えてらっしゃいましたか?^.^
これ1本だけなのに、この人の多さ・・・ほんと存在感ありますね!

投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2016年3月29日 (火) 23時28分

SILVIAおじさん

しだれ桜、そうなんですね。
しだれていると、桜がこんもり丸く見えて、余計に違いが明らかです^^;
絢爛さは広い園にぴったりかもです^.^/

投稿: キハ58 から SILVIAおじさんへ | 2016年3月29日 (火) 23時34分

六義園の枝垂れ桜、夜のライトアップでより一層、情緒タップリでしたね~!
やや小ぶりの花が可愛いです。

投稿: サヌ・ヒロ | 2016年3月30日 (水) 07時32分

サヌ・ヒロさん

ホント小ぶりですが、存在感ありますね!
都内の有名な桜の1本になっています(^.^)

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2016年3月30日 (水) 23時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 六義園のしだれ桜・・・絢爛と可憐の共存は今年も!:

« 牛込柳町で優しいランチと優しいお祭りの日曜日 | トップページ | 大阪駅・梅田駅・そして新大阪駅からスタート・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(後編)[1] »