特急しなの16号は、廃止区間へ・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(前編)⑮
| 固定リンク | 0
「鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事
- 姨捨駅 冬景色(2023.01.05)
- キハ52系だけでない鉄道模型なジオステーション(2022.10.22)
- 糸魚川駅新幹線駅舎 ジオステーション(2022.10.20)
- キハ52系 車内(2022.10.18)
- キハ52系のある糸魚川駅舎(2022.10.16)
| 固定リンク | 0
コメント
学生時代、名古屋遊びにへ行くため『特急しらさぎ』でこの区間を何度か乗ったことがあります。
特に採用試験を受けるため名古屋へ行った時のことは、今でも思い出します。
投稿: しゅうちゃん | 2016年3月23日 (水) 09時43分
名古屋から走ってゆく地図を頭に描きながら写真と文章を楽しんでいます。
やはり、新幹線より移動が少なく、ついて行けそうです。
投稿: サヌ・ヒロ | 2016年3月23日 (水) 15時36分
しゅうちゃんさん
そうでしたか!
金沢から便利でしたね。
明日、今のしらさぎがチラと登場します。
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2016年3月23日 (水) 23時49分
サヌ・ヒロさん
地図を描きながら・・・ありがとうございます!
点と点とを結ぶ在来特急、便利ですね^.^
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2016年3月23日 (水) 23時51分