« 寝台特急カシオペアのラストランを応援! | トップページ | 名古屋駅―米原駅、長野駅弁タイム・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(前編)⑯ »

2016年3月23日 (水)

特急しなの16号は、廃止区間へ・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(前編)⑮

カシオペア、はまなす と続いた夜行列車の終焉に陰でひっそり無くなるもの・・・

 

P2264669

P2264709

大阪駅-長野駅間を結ぶ直通列車です。

 

唯一残っていた、特急しなのの1往復も、大阪駅-名古屋駅間が今週末のダイヤ改正で消滅します・・・

 

P2265069

立ち食いきしめんのお店が印象的な名古屋駅を発車し・・・

 

P2265072

その廃止区間・東海道本線へ入ります・・・

 

P2265078

名古屋駅始発のしなのに、さよならして・・・

 

P2265082_2

栄生駅付近で名鉄に出合い・・・

 

P2265083

後ろ向きならでは、ストレートラインの先に名古屋の高層ビル群を遠望していると・・・

 

P2265086

岐阜の表示・・・もうすぐなくなりますね・・・

 

P2265087

白いお顔のJR東海車両とすれ違い・・・

 

P2265090

見にくいですが、東海道新幹線と並走し・・・

 

P2265094

カーブで下ってくる貨物線と合流・・・

 

P2265110_2

尾張一宮駅で名鉄と再び・・・

 

P2265114

駅が多くて便利そう名鉄です・・・

 

P2265116

木曽川駅を過ぎると・・・

 

P2265119

夕陽に染まる木曽川に出合いました。()

 

P2265118

| |

« 寝台特急カシオペアのラストランを応援! | トップページ | 名古屋駅―米原駅、長野駅弁タイム・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(前編)⑯ »

鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事

コメント

学生時代、名古屋遊びにへ行くため『特急しらさぎ』でこの区間を何度か乗ったことがあります。
特に採用試験を受けるため名古屋へ行った時のことは、今でも思い出します。

投稿: しゅうちゃん | 2016年3月23日 (水) 09時43分

名古屋から走ってゆく地図を頭に描きながら写真と文章を楽しんでいます。  

やはり、新幹線より移動が少なく、ついて行けそうです。

投稿: サヌ・ヒロ | 2016年3月23日 (水) 15時36分

しゅうちゃんさん

そうでしたか!
金沢から便利でしたね。
明日、今のしらさぎがチラと登場します。

投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2016年3月23日 (水) 23時49分

サヌ・ヒロさん

地図を描きながら・・・ありがとうございます!
点と点とを結ぶ在来特急、便利ですね^.^

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2016年3月23日 (水) 23時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 特急しなの16号は、廃止区間へ・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(前編)⑮:

« 寝台特急カシオペアのラストランを応援! | トップページ | 名古屋駅―米原駅、長野駅弁タイム・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(前編)⑯ »