日本三大車窓・姨捨通過(前編)・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅⑨
| 固定リンク | 0
« しなの16号大阪駅行発進・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅⑧ | トップページ | 日本三大車窓・姨捨通過(後編)・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(前編)⑩ »
「鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事
- 姨捨駅 冬景色(2023.01.05)
- キハ52系だけでない鉄道模型なジオステーション(2022.10.22)
- 糸魚川駅新幹線駅舎 ジオステーション(2022.10.20)
- キハ52系 車内(2022.10.18)
- キハ52系のある糸魚川駅舎(2022.10.16)
コメント
上田に住んで居た頃、姥捨周辺に寄り道したことが何度かあります。 雄大な景色なんですよね~!
近くに恐竜公園があって、子供を遊ばせた記憶があります。
投稿: サヌ・ヒロ | 2016年3月10日 (木) 08時46分
姥捨駅手前の待避線、地図で見ていたら何かなと思っていました。
何度かその高速道路は走ったことがありますが、また立寄ってみたいですね。
投稿: しゅうちゃん | 2016年3月10日 (木) 12時13分
サヌ・ヒロさん
上田からでしたら、車で戸倉からまっすぐアプローチできますね。
恐竜公園は知りませんでした。
はんと、雄大で素敵なところです!
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2016年3月11日 (金) 23時26分
しゅうちゃんさん
待避線、初めて通るときは間違えちゃえますよね^^;
いやー、高速道、とても展望がよさそうです!
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2016年3月11日 (金) 23時27分