« 厚岸駅・海鮮たらば蟹かきめし・・・駅弁夕食な土曜日 | トップページ | 流山電鉄100周年記念祭(後編)・・・利用者の訪問客もみんなで盛り上がったお祭り »

2016年3月14日 (月)

流山電鉄100周年記念祭(前編)・・・常磐線との接続駅で始発の馬橋駅にて

全国的に知名度低いですが、なかなか味のある私鉄が千葉県にあります。

 

P3126393

通称・流鉄と呼ばれる流山電鉄が100周年を迎えいろいろ記念行事を開催しているのですが、そのメインともいえる記念祭がこの土曜日行われたので、お祝いに行ってきました!

 

Photo

山手線・西日暮里駅から常磐線直通の東京メトロ千代田線に乗車して30分弱、馬橋駅に到着しました。

 

1年前のウルトラマンスタンプラリー以来の馬橋駅・・・

 

P3126462

千代田線車両が去った後に、こじんまりした流鉄のホームが見えました。

 

P3126463

そこに常磐線の中距離電車E531系・・・

 

P3126464

カメラで追っていたら・・・

 

P3126465

なんと、流鉄の電車とツーショット!

 

P3126470

なかなかイイ色合いの5000形がホームに入線しました。

 

P3126450

JRの改札から跨線橋を進むと、小さい入口が見えてきます・・・

 

P3126451

100週年の雰囲気出ていますね!

 

跨線橋にガラス窓があるので除くと・・・

 

P3126454

黄色い電車がそこに・・・

 

P3126445

自動改札ではない、懐かしい改札とのツーショット・・・イイ感じですね(^.^/

 

P3126440

なかなか可愛い流鉄の電車です!()

| |

« 厚岸駅・海鮮たらば蟹かきめし・・・駅弁夕食な土曜日 | トップページ | 流山電鉄100周年記念祭(後編)・・・利用者の訪問客もみんなで盛り上がったお祭り »

車両基地・イベント(Railway Base & Event)」カテゴリの記事

コメント

おら 一瞬西武線(・・?かと
思っただ、、
、、、に、しても よく似ているだ

投稿: あさひ | 2016年3月14日 (月) 14時55分

『流山』名前は知っていましたが場所が?でした。
あの辺は苦手で、千葉県だったのですね
それにしても短い区間なんですね。

投稿: しゅうちゃん | 2016年3月14日 (月) 17時02分

あさひさん

お気づきになりましたか!さすが!!
はい、西武鉄道の車両です!!!
第二の人生、楽しげにおくられていましたよ^^/

投稿: キハ58 から あさひさんへ | 2016年3月14日 (月) 22時40分

しゅうちゃんさん

はい、千葉県です!
短いながら沿線の足として活躍されていますね^^/

投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2016年3月14日 (月) 22時42分

流山鉄道へは、今まで一度も乗った記憶がありません。

100周年にしては電車はとても綺麗だし、空色に黄色、カラフルで鮮やかな車両ですネ~!

投稿: サヌ・ヒロ | 2016年3月14日 (月) 23時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 流山電鉄100周年記念祭(前編)・・・常磐線との接続駅で始発の馬橋駅にて:

« 厚岸駅・海鮮たらば蟹かきめし・・・駅弁夕食な土曜日 | トップページ | 流山電鉄100周年記念祭(後編)・・・利用者の訪問客もみんなで盛り上がったお祭り »