流山電鉄100周年記念祭(後編)・・・利用者の訪問客もみんなで盛り上がったお祭り
| 固定リンク | 0
« 流山電鉄100周年記念祭(前編)・・・常磐線との接続駅で始発の馬橋駅にて | トップページ | 特急しなのは右へ左へ傾きながら木曽路を快走(前編)・・・1本の特急列車から広がった1,300キロの鉄旅(前編)⑫ »
「車両基地・イベント(Railway Base & Event)」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 みどりの窓口お仕事体験(2022.12.21)
- 鉄道博物館 風船?(2022.12.17)
- 鉄道博物館 455系(2022.12.15)
- 鉄道博物館 機関車3題(2022.12.13)
- 鉄道博物館 貸し切りday ロイヤルエンジンとの出会い(2022.12.11)
コメント
とても楽しそうなイベントですね。
ハチマキした電車がメチャ可愛いです。
投稿: うーたmama | 2016年3月15日 (火) 11時39分
電車に鉢巻ですか これは面白い趣向ですね。
投稿: ハッピーのパパ | 2016年3月15日 (火) 13時46分
うーたmamaさん
そうなんです、手作りの楽しいイベントでした。
ハチマキ電車、可愛いですよね!
子供たちは記念写真撮れたんです。うらやましかったなぁ、です!
投稿: キハ58 から うーたmamaさんへ | 2016年3月15日 (火) 23時01分
ハッピーのパパさん
ここまでやってくれる綱引きは、初めて見ました。
盛り上がれますよね!
投稿: キハ58 から ハッピーのパパさんへ | 2016年3月15日 (火) 23時02分
流石に首都圏の私鉄は元気ですネ~!
地方の私鉄は、その運営継続だけで四苦八苦しています。
こうしてお客様への感謝のイベントができる環境が羨ましくなります。
投稿: サヌ・ヒロ | 2016年3月15日 (火) 23時07分
サヌ・ヒロさん
自動改札もないくらいで、カツカツではないでしょうか。
それでも、地域で支えようとする姿がイイですね(^.^)
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2016年3月16日 (水) 23時26分
良くわからないキャラ・・・笑えます。
なんかユル~い雰囲気が癒されますね♪
投稿: junistoosexy | 2016年3月18日 (金) 22時57分
junistoosexy さん
ほんと、良くわからないキャラ・・・でもなんか憎めなく楽し奴でしたよ^^/。
投稿: キハ58 から junistoosexy さんへ | 2016年3月18日 (金) 23時56分