上野広小路(湯島)・みつばちsan・・・クリームあんみつ選手権entry no.4
♪君と僕の二人が覚えたての蜜の味・・・(ウォウウォウ)・・・
以前聴いて、とてつもなく想像力をかきたてられた郷ひろみさんの・・・
“花とみつばち”をどうしても思い出しちゃう、その名も"みつばち"は・・・
梅園sanのある浅草駅から4駅、みはしsanのある上野駅から1駅の、銀座線・上野広小路駅近くにあります・・・
東西を貫く春日通り沿いに行くと、有名な もなかに入った小倉アイスを販売する売店が・・・店内はテーブル6個と小さいのですが、ひざつき合わすも・・・
黄もも、あんず、バナナ、缶詰みかん、そしてアイスと求肥が埋め尽くす器の中へ・・・
好きなだけ黒蜜を入れられるようになっている蕎麦湯入れなんです。
逆に言うと黒蜜のバランスの良さをどう醸し出せるか試されます・・・なんて、そんなことはありません・・・だんだん加えて好きな甘さに調整できるようお店の心遣いが嬉しです(^.^/
そして、みつばちのあんみつ系T口調・・・塩エンドウと変わらない小粒の寒天が・・・蜜に絡むんです!
小倉アイスが有名な通り、小豆とアイスには絶対的な自信ありと見受けました・・・100年の歴史に裏打ちされた味・・・三位一体+蜜を引立てろトッピングたちンハーモニーはたまりません^^/
| 固定リンク | 0
「口福(Nice Foods)」カテゴリの記事
- 185系記念弁当^^(2021.02.26)
- 初サンマ^^(2020.09.14)
- 夏の終わりの酢系ランチ^^(2020.09.02)
- 雑魚寝^^(2020.08.23)
- 鮎^^(2020.08.21)
コメント
そば湯の白では無く、黒蜜の黒い液体が入っているのには
です。
それにしても、黒蜜掛け放題も珍しいですよね。
投稿: しゅうちゃん | 2016年2月21日 (日) 16時07分
蕎麦湯入れに黒蜜が入ってるなんて驚きです。

好きなだけ入れられるのは嬉しい心遣いですね。
投稿: うーたmama | 2016年2月21日 (日) 19時24分
しゅうちゃんさん
ほんと珍しいですね!
入れ物もなかなかよくありませんか^^/?
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2016年2月21日 (日) 22時18分
うーたmamaさん
驚きますよね!
ひとそれぞれ甘さの好み違うので心遣いは嬉しいですね(^.^/
投稿: キハ58 から うーたmamaさんへ | 2016年2月21日 (日) 22時24分