« ボックスシートで駅弁 鉄道博物館2016年1月(中後編)・・・455系フレンドリートレインにて! | トップページ | てっぱくの懐かしいコレクション 鉄道博物館2016年1月(おまけ) »

2016年2月 5日 (金)

転車台で舞うC57 鉄道博物館2016年1月(後編)・・・人気イベント再び

てっぱく訪問で毎回楽しみなこの風景・・・

 

P1113848

訪問した日が111日、成人の日にふさわしく中央のC57には国旗が・・・

 

P1113904

12時になり、てっぱくの人気イベントが始まりました。

 

P1113906

12回行われる、SLC57の転車台を回転・・・職員の方の説明で始まります・・・

 

P1113908

そういえば、今までここにいたムーミン・・・

 

P1113909

安心してください、ここにいますよ!

 

P1113913

ゆっくり左回り回転を始め・・・

 

P1113916

正面に・・・こんにちは^^/

 

P1113924

そして、展示車両と向き合って・・・

 

P1113926

12回の挨拶・・・

 

P1113932

後ろ向きでは、炭水車に石炭が一杯・・・昔言われた黒いダイヤですね!

 

P1113934

転車台を操作する方・・・

 

P1113937

汽笛を鳴らす運転手さんのナイスポーズ・・・

 

P1113938

C57も職員の方も観客も・・・皆が一体になる10分間でした。(続)

P1113939

| |

« ボックスシートで駅弁 鉄道博物館2016年1月(中後編)・・・455系フレンドリートレインにて! | トップページ | てっぱくの懐かしいコレクション 鉄道博物館2016年1月(おまけ) »

車両基地・イベント(Railway Base & Event)」カテゴリの記事

コメント

転車台上のC57も、転車台廻りの往年の名車もいいですね。
SLは人気がありますね。

投稿: しゅうちゃん | 2016年2月 5日 (金) 15時51分

しゅうちゃんさん

そうなんですよ!
廻る方も、止まっている方もいいですね!!
ほんとに、もの凄い人気でした!!!

投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2016年2月 5日 (金) 23時18分

転車台で機関車が回っているのを実際に見たのは、私がまだ高校生だった頃で、九州の鳥栖にある機関区でした。

もう遥か50年以上前のことです。

投稿: サヌ・ヒロ | 2016年2月 5日 (金) 23時22分

サヌ・ヒロさん

実際にご覧になったのですね!
素晴らしいです(^.^)
鳥栖は重要機関区でしたね。

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2016年2月 6日 (土) 22時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 転車台で舞うC57 鉄道博物館2016年1月(後編)・・・人気イベント再び:

« ボックスシートで駅弁 鉄道博物館2016年1月(中後編)・・・455系フレンドリートレインにて! | トップページ | てっぱくの懐かしいコレクション 鉄道博物館2016年1月(おまけ) »