« 御茶ノ水駅聖橋から・・・総武・中央・丸の内のビンゴならず^^; | トップページ | 南禅寺水路閣 火サスの世界へ・・・初冬の京⑧ »

2016年1月13日 (水)

京の繁華街・錦、新京極、寺町から蹴上へ・・・初冬の京⑧へ向かって

少し寄り道しました^^;

京都の記事は、地下鉄東西線と烏丸線を使い四条烏丸へ・・・

 

Pc283049_3

ちょっと一休み・・・

 

Pc283053

錦市場に近い喫茶店でミックスサンドをつまみながら、コーヒータイム!・・・パンが柔らかい・・・

 

Pc283058_2

1230日記事の錦市場を楽しみ・・・

 

Pc283078

修学旅行生の合言葉・新京極を経て・・・

 

Pc283079_2

寺町の北端、アーケードが途切れると・・・

 

Pc283081

京都市役所です。古都の市役所らしい雰囲気ありますね^^/

 

Pc283084

⑧へ向かうため、地下にある駅から、東西線で蹴上へ

 

Pc283085

地上に出ると風景は一変し、国道1号線が目の前です・・・東山の高台へ来たんですね・・・

 

Pc283086

蹴上のインクラインをくぐります・・・レンガ造りの琵琶湖疏水は京都の町に似合いますね・・・

 

Pc283088

ひたすら静かな小道の下を見ると・・・

 

Pc283092

モミジを抱えた清流がことさら京らしさを感じさせてくれました・・・さあ、ジャンジャンジャーンへ・・・(続)

| |

« 御茶ノ水駅聖橋から・・・総武・中央・丸の内のビンゴならず^^; | トップページ | 南禅寺水路閣 火サスの世界へ・・・初冬の京⑧ »

鉄道&旅行-近畿・中国四国・九州(Kinki,ChugokuShikoku,Kyushu)」カテゴリの記事

コメント

琵琶湖疎水の横を歩いたことがあります。
流石に、あの周辺は変わってないみたいですネ~!
モミジの紅葉は、京都にピッタリです。

投稿: サヌ・ヒロ | 2016年1月13日 (水) 08時42分

蹴上のインクラインも素敵ですね。
南禅寺境内にあるレンガ造りが大好きです。
でもサスペンスドラマに登場し過ぎましたね。

投稿: SILVIA おじさん | 2016年1月13日 (水) 18時51分

サヌ・ヒロさん

そうですね変わらないですね。
隣を歩かれたんですか・・・歴史の道・・・確かに紅葉中ならいうことないと思います。

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2016年1月13日 (水) 22時36分

SILVIAおじさん

ですよね~ですぎました^^;
といいつつ、明日の記事に準備します・・・自然と煉瓦の調和は何度見ても素敵ですね(^.^)

投稿: キハ58 から SILVIAおじさん さんへ | 2016年1月13日 (水) 22時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京の繁華街・錦、新京極、寺町から蹴上へ・・・初冬の京⑧へ向かって:

« 御茶ノ水駅聖橋から・・・総武・中央・丸の内のビンゴならず^^; | トップページ | 南禅寺水路閣 火サスの世界へ・・・初冬の京⑧ »