« 将軍塚青龍殿(後編)青蓮院/第2章・・・初冬の京⑫ | トップページ | 近未来的な京都駅 議論になりましたが・・・初冬の京(終) »

2016年1月24日 (日)

イノダコーヒー四条店 京の〆はやはり・・・初冬の京⑬

ロゴの素敵なソーサー&ディッシュ・・・

 

Pc293409

今回、ラストのスポットは・・・

 

Pc293402

ビーフカツサンドが味わえて・・・

 

Pc293399

ハヤシライスのコクを堪能し・・・

 

Pc293397

ミックスグリルでおなか一杯になり・・・

 

Pc293401

フルーツサンドでスイートな気分になれる・・・

 

Pc293392

イノダコーヒーの四条支店でした。

 

Pc293391

地下12階と2フロアあるのですが、13時を過ぎているのに20分待ちするくらい大繁盛・・・地大丸の中?横?・・・地下鉄烏丸線と地下で直結しているので、旅行者にもありがたいところにあります。

 

Pc293405

イノダに始まり、イノダで〆た、そんなコーヒーチックな年末押し詰まった京都の旅でした。

 

0124


さあ、要塞のようなJR京都駅へ戻りましょう!(続)

| |

« 将軍塚青龍殿(後編)青蓮院/第2章・・・初冬の京⑫ | トップページ | 近未来的な京都駅 議論になりましたが・・・初冬の京(終) »

鉄道&旅行-近畿・中国四国・九州(Kinki,ChugokuShikoku,Kyushu)」カテゴリの記事

コメント

これ全部食べたわけではないですよね?
サンプル?
京都行ってみたくなりました。

投稿: しゅうちゃん | 2016年1月24日 (日) 10時52分

北陸新幹線の敦賀から先は、京都に乗り入れる可能性が高くなって来ているようですね。東海道新幹線と違って、京都の人達が利用することが少ない北陸新幹線を建設することは順調にはいかないでしょうね

投稿: SILVIA おじさん | 2016年1月24日 (日) 18時57分

イノダコーヒーは清水支店しか行った事がないので
四条店にも行ってみたいです。
大繁盛の人気店なんですね。

投稿: うーたmama | 2016年1月24日 (日) 19時09分

しゅうちゃんさん

えへへ・・・実物です。
謝して、食べました~!朝のお粥の消化が良かったようです^^;

投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2016年1月24日 (日) 21時48分

SILVIAおじさん

話しが出始めていますね!
京都から北陸そして東京、もしくは逆でインバウンドの取り込みを目指さしているような気がします。

投稿: キハ58 から SILVIAおじさんへ | 2016年1月24日 (日) 21時51分

うーたmamaさん

はこの大きい四条はもちろんですが、次はまず最初にぜひとも①三条本店へ、あのたたずまいが自分のイノダ詣での始まりになりました。

投稿: キハ58 から うーたmamaさんへ | 2016年1月24日 (日) 21時54分

あら~!  全部食べてしまったんですね~!
フルーツ・サンド食べたかったのに~、、。

投稿: サヌ・ヒロ | 2016年1月24日 (日) 23時05分

サヌ・ヒロさん

えへへ・・・食べちゃいました。
クリームとフルーツの組み合わせがナイスでした!

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2016年1月25日 (月) 23時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イノダコーヒー四条店 京の〆はやはり・・・初冬の京⑬:

« 将軍塚青龍殿(後編)青蓮院/第2章・・・初冬の京⑫ | トップページ | 近未来的な京都駅 議論になりましたが・・・初冬の京(終) »