« 駒込・六義園2015秋・・・大名庭園のライトアップで都内紅葉の〆を | トップページ | 東武ファンフェスタ(後編)・・・2015年〆の車両基地公開へ »

2015年12月 9日 (水)

東武ファンフェスタ(前編)・・・2015年〆の車両基地公開へ

どうですか・・・この車両の並び・・・

 

Pc062560

日曜日、今年 数々あった鉄道車両基地公開の〆を飾る東武鉄道のファンフェスタがありました。

 

Photo

場所は埼玉県北部の南栗橋駅そば・・・

 

Pc062470

まずは、最寄りの乗換駅まで、数少なくなった上野駅始発の東北本線列車で・・・Pc062468

朝食の駅弁を買って乗車・・・

 

Pc062472

お手頃サイズの秋田駅。関根屋さんの駅弁を購入・・・

 

Pc062473

出汁で対あげた比内地鶏の旨みに、秋田名物・いぶりがっこがいいアクセント!

 

Pc062482

1時間ほどで、乗換駅の栗橋駅に到着しました・・・

 

Pc062485

埼玉県・北端の駅・・・・

 

Pc062486

お隣、栃木県・男体山の雪景色が見事!

 

Pc062487

乗り入れている東武日光線のホームへ降りると・・・

 

Pc062488

3月で運行を取りやめるカシオペアがやってきました・・・北海道新幹線ができて、本当に列車体系が変わります・・・

 

Pc062489

日光方面からやってきた電車に乗り換え・・・

 

Pc062490

先ほどの東北本線を渡ると、5分ほどで目指す車両基地が見えてきました!

Pc062491


到着した南栗橋駅では、名物のピストンバスが待っています(^.^/ (続)

Pc062503


| |

« 駒込・六義園2015秋・・・大名庭園のライトアップで都内紅葉の〆を | トップページ | 東武ファンフェスタ(後編)・・・2015年〆の車両基地公開へ »

車両基地・イベント(Railway Base & Event)」カテゴリの記事

コメント

こんにちは~。モモパパです。
秋田比内地鶏のいいとこどり弁当に目を奪われてしまいましたよ~。とってもおいしそうですね。
僕も食べたいな~。

投稿: モモのパパ | 2015年12月 9日 (水) 17時56分

東武鉄道の車両基地って都心から離れたところにあるんですね。
比内地鶏美味しいですよね。

投稿: しゅうちゃん | 2015年12月 9日 (水) 22時42分

今回は東武鉄道ですか!  
案外都心から離れた郊外に車両基地があるんですね~。
私鉄大手の東部鉄道ですから、さぞ期待がグーンと大きいことでしょう。 楽しみです。

投稿: サヌ・ヒロ | 2015年12月 9日 (水) 23時15分

モモのパパさん

そう思われますか^^/
量はそれほどでもないですが、旨みの凝縮は満点でした!

投稿: キハ58 から モモのパパ さんへ | 2015年12月 9日 (水) 23時36分

しゅうちゃんさん

日光まで走る東武ですから、南栗橋は半分も行きません^^/
本数も多いので、広大な基地が必要なんですね。
比内地鶏、なるほどの旨さでした!

投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2015年12月 9日 (水) 23時39分

サヌ・ヒロさん

そうなんです、路線長く・数も多いので、広い場所がいりますね!
明日、お楽しみに~です^^/

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2015年12月 9日 (水) 23時41分

こんなイベントがあったとは。
家から割と近いんで行けば良かったです~♪

投稿: junistoosexy | 2015年12月13日 (日) 13時03分

junistoosexyさん

12月の第一週日曜日に開催されています。
楽しいですよ、来年機会ありましたらxぜひ!

投稿: キハ58 から junistoosexyさんへ | 2015年12月13日 (日) 21時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東武ファンフェスタ(前編)・・・2015年〆の車両基地公開へ:

« 駒込・六義園2015秋・・・大名庭園のライトアップで都内紅葉の〆を | トップページ | 東武ファンフェスタ(後編)・・・2015年〆の車両基地公開へ »