« ダイアモンドクロスへ(後編)・・・岐阜県揖斐&樽見へ(12) | トップページ | 小石川後楽園2015秋・・・都心の歴史ある紅葉風景を今年も »

2015年12月 2日 (水)

名古屋の朝はと言えばのモーニング!・・・岐阜県揖斐&樽見へ(13)

どうですか・・・トーストあればホットケーキもある・・・

 

Pb041337

大江駅で築港線から・・・

 

Pb041320

常滑線へ・・・

 

Pb041322

10分弱で本線の神宮前駅に戻ってきました。

 

Pb041326

JR東海道線が横を走るホーム・・・

 

Pb041328

S字カーブをパチリ・・・

 

Pb041333

熱田神宮下車駅への神宮前駅です・・・名古屋に来たら、モーニング!でも有名な一宮まで戻ること出来ないので・・・

 

Pb041334

熱田・有名和菓子店にしてみました!

 

Pb041338

トーストにホットケーキがワンプレート・・・

 

Pb041339

コーヒーのソーサーには、きよめの英字ロゴ入りでした・・・凄っ!

 

Pb041336

クリームあんみつを食べたくなるような和風店内での、洋風モーニングでした!

 

いやー、岐阜南にちょっぴり名古屋、凝縮して楽しめました(^.^) (終)

 

Pb030962

| |

« ダイアモンドクロスへ(後編)・・・岐阜県揖斐&樽見へ(12) | トップページ | 小石川後楽園2015秋・・・都心の歴史ある紅葉風景を今年も »

鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事

コメント

岐阜から名古屋圏を歩くのも楽しそうです。

常滑市に飾ってあった猫「トコ・ニャン」を思い出します。

モーニングはあの周辺、どこに行ってもすごいですネ~!

投稿: サヌ・ヒロ | 2015年12月 2日 (水) 14時11分

名古屋圏に住む人は、自宅で朝食を食べる人は少ないのでは?と思うくらいですね。
名古屋は40年以上前に行ったきり、行ってみたくなりました。

投稿: しゅうちゃん | 2015年12月 2日 (水) 16時55分

ガッツリ、モーニングゥ~~
豊橋の喫茶店に入ったときも、
朝はボリュームたっぷりだったですが、
お得感があって、いいですね

投稿: slowmotion | 2015年12月 2日 (水) 20時25分

サヌ・ヒロさん

ほんと、モーニングは凄いですね!
食べごたえあります。
トコ・ニャン・・・可愛い名前ですよね(^.^)

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2015年12月 2日 (水) 23時43分

しゅうちゃんさん

実態はどうなのでしょうね^^;
一の宮はホント凄いみたいです!
名古屋、そうですか、行かれたらぜひダイヤモンドクロッシングへどうぞ^^/

投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2015年12月 2日 (水) 23時46分

slowmotionさん

豊橋もそうでしたか!
朝から、お腹いっぱいになります(^.^)。元気モリモリ^^/

投稿: キハ58 から slowmotionさんへ | 2015年12月 2日 (水) 23時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名古屋の朝はと言えばのモーニング!・・・岐阜県揖斐&樽見へ(13):

« ダイアモンドクロスへ(後編)・・・岐阜県揖斐&樽見へ(12) | トップページ | 小石川後楽園2015秋・・・都心の歴史ある紅葉風景を今年も »