« 秋の連休に♪ぴーひゃら♪⑬・・・岳南鉄道のどこか懐かしい風景に浸りました! | トップページ | 秋の連休に♪ぴーひゃら♪⑮番外編・・・富士山! »
東海道新幹線の高架をくぐると・・・
そこは終点の岳南江尾駅・・・
工場地帯の外れにぽつんと置かれたような駅でした。
お家のような駅、もちろん自動改札でないですし、改札のちょっと垂れているチェーンが懐かしい感じ・・・
ホームへ振り返ると、絵のような電車風景がありました。
そんな岳南江尾駅から現実の世界へ・・・
最後部から見ると、架線柱に「汽笛」の文字が・・・いいですね!
再び東海道新幹線の高架をくぐり、民家の横をコトコトと・・・
結局、見えた富士山は裾野だけでした^^;。まあいいか。
ちょっとした車庫・・・
富士工場地帯を支えた機関車たち・・・
工場の配管ラックをくぐり・・・
岳南鉄道らしい風景を記憶していると・・・
吉原駅に戻ってきました。のんびり、良かったなあ・・・これで富士山が・・・でも、国鉄型特急に乗って、身延線を特急の全面展望楽しんで、ちびまる子ちゃんラッピング電車や東海軒の鯛めしにもあえて、トキメキ連続した日曜日のことです。(終)
2015年10月18日 (日) 鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu) | 固定リンク | 0 Tweet
盛り沢山の土日旅だったようですネ~!
これで、富士山が拝めたら、もう文句なしの100点だったのでしょうが、、、ちと残念でした。
そういえば、昔は、製紙工場からの排水で、あの周辺を走ると匂いがきつい日があったものです。
投稿: サヌ・ヒロ | 2015年10月18日 (日) 07時02分
こんにちは~。モモパパです。 岳南鉄道。 いい味出してますね。 まさにローカル線って感じ。 岳南鉄道には昔、名古屋鉄道で走ってた電気機関車が譲渡されて活躍してたはず。 あの電気機関車は廃車されちゃったのかな。
投稿: モモのパパ | 2015年10月18日 (日) 07時17分
十分楽しめたようですね ついでに吉原本町で降りてB級グルメの付けナポリタンなど味わえば余計に楽しめたと思いましたが。
投稿: ハッピーのパパ | 2015年10月18日 (日) 19時42分
サヌ・ヒロさん
はい、盛りだくさんの日曜日でした。 富士、製紙工場が有名でしたね・・・さすが水がいいからでしょうか^^/
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2015年10月18日 (日) 21時58分
モモのパパさん
はい、素敵なローカル感でした! 機関車、そうだったんですか^^/
投稿: キハ58 から モモのパパ さんへ | 2015年10月18日 (日) 21時59分
ハッピーのパパさん
はい、楽しめました! ナポリタン、有名だったのですか!!知りませんでした、今度行く機会ありましたら・・・メモメモ^^/
投稿: キハ58 から ハッピーのパパさんへ | 2015年10月18日 (日) 22時01分
こんばんは。 去年の秋乗りました。工業地帯の真ん中を抜けたり、田園風景になったりと、短いながら楽しめる路線ですね。ちなみに私は、岳南江尾駅から東田子の浦駅まで、富士山を背に歩いて抜けました。これもなかなかオツでしたよ。
投稿: いかさま | 2015年10月18日 (日) 23時32分
いかさまさん
今晩は! ご乗車のレポ、思い出しました。歩かれたのは、凄いですね。思い浮かばなく、1日フリー切符を購入していました^^;
投稿: キハ58 から いかさま さんへ | 2015年10月19日 (月) 21時57分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 秋の連休に♪ぴーひゃら♪⑭・・・新幹線高架下の終点 懐かしい風景にから現在へ:
コメント
盛り沢山の土日旅だったようですネ~!
これで、富士山が拝めたら、もう文句なしの100点だったのでしょうが、、、ちと残念でした。
そういえば、昔は、製紙工場からの排水で、あの周辺を走ると匂いがきつい日があったものです。
投稿: サヌ・ヒロ | 2015年10月18日 (日) 07時02分
こんにちは~。モモパパです。
岳南鉄道。
いい味出してますね。
まさにローカル線って感じ。
岳南鉄道には昔、名古屋鉄道で走ってた電気機関車が譲渡されて活躍してたはず。
あの電気機関車は廃車されちゃったのかな。
投稿: モモのパパ | 2015年10月18日 (日) 07時17分
十分楽しめたようですね ついでに吉原本町で降りてB級グルメの付けナポリタンなど味わえば余計に楽しめたと思いましたが。
投稿: ハッピーのパパ | 2015年10月18日 (日) 19時42分
サヌ・ヒロさん
はい、盛りだくさんの日曜日でした。
富士、製紙工場が有名でしたね・・・さすが水がいいからでしょうか^^/
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2015年10月18日 (日) 21時58分
モモのパパさん
はい、素敵なローカル感でした!
機関車、そうだったんですか^^/
投稿: キハ58 から モモのパパ さんへ | 2015年10月18日 (日) 21時59分
ハッピーのパパさん
はい、楽しめました!
ナポリタン、有名だったのですか!!知りませんでした、今度行く機会ありましたら・・・メモメモ^^/
投稿: キハ58 から ハッピーのパパさんへ | 2015年10月18日 (日) 22時01分
こんばんは。
去年の秋乗りました。工業地帯の真ん中を抜けたり、田園風景になったりと、短いながら楽しめる路線ですね。ちなみに私は、岳南江尾駅から東田子の浦駅まで、富士山を背に歩いて抜けました。これもなかなかオツでしたよ。
投稿: いかさま | 2015年10月18日 (日) 23時32分
いかさまさん
今晩は!
ご乗車のレポ、思い出しました。歩かれたのは、凄いですね。思い浮かばなく、1日フリー切符を購入していました^^;
投稿: キハ58 から いかさま さんへ | 2015年10月19日 (月) 21時57分