« ウルトラマンが3分以上パトロールしていた街・巣鴨 | トップページ | 秋の連休に♪ぴーひゃら♪⑪・・・駿河湾を日本有数の工業地帯・富士市へ »

2015年10月14日 (水)

秋の連休に♪ぴーひゃら♪⑩・・・大垣夜行で注目だった静岡駅弁、そして懐かしくも人生の教訓を学んだ草薙駅へ「百里を行く者は九十九里(九十里)をもって半ばとす」

寄り道しました^^;107日記事の続きです^^/

 

いよいよ今回ラストの目的地へ。

 

P9205248
鉄道の日の今日、なんか印象的な2つのテーマで記します。
Photo

新静岡駅からJR静岡駅へあるいていくと、でーん!

 

P9205189

立派ですね^^/

 

P9205190

スタンプを押して東海道本線のホームへ上がると・・・おおっ!

 

P9205193

懐かしの静岡駅弁!

 

その昔、東京駅発大垣駅行の普通夜行列車(通称・大垣夜行)というのがあって、静岡駅で深夜長く停車している際に、多くの旅人が深夜でも営業していた静岡駅弁のお世話になっていました^^/

 

P9205192

属しているSNSサークルでこのことを記事にした際、駅弁作っている東海軒にお父様が勤められていたというコメントいただき、嬉しかったですね(^.^)

 

P9205194

甲府駅から乗車した特急ふじかわと2度目の対面。

 

駅弁一つ購入し、こちらは普通列車で静岡駅を発車・・・

 

P9205196

東海道本線の主要駅らしく、広いヤード・・・

 

P9205199

やがて、線路が集まってきて・・・

 

P9205202

次の東静岡駅に到着する頃は複線、そして東海道新幹線の線路も寄り添ってきます。

 

P9205205

そして、その次・・・

 

P9205206

忘れることのできない草薙駅へ。

 

学生時代、フジTVのドレミファドンと、もうひとつ出演したTBS・日本縦断クイズ合戦。

 

熱海駅から静岡駅の間でクイズを行い、負けると下車しなくてはなりません。コンビで参加し、初戦、2回戦と勝ち残って準決勝・・・相手はなんとか残ってきた学生・・・私たちコンビ、内心「楽勝」って心の中で思って決勝戦の相手を気にしていました。・・・ところが、こちらがちょっとしたミスをしでかし敗戦・・・頭の中真っ白で下車しなくてはいけなかったのが草薙駅でした。

 

「百里を行く者は九十九里(九十里)をもって半ばとす」

 

ちなみに後からTVで観て、決勝戦の答えが戸田のタカアシガニであることを知りました(相手は敗戦)・・・優勝賞品であったロスのディズニーランドへは、いまだに行けていません^^;

 

P9205207

さあ、新しい時間へ、出発進行!(続)

| |

« ウルトラマンが3分以上パトロールしていた街・巣鴨 | トップページ | 秋の連休に♪ぴーひゃら♪⑪・・・駿河湾を日本有数の工業地帯・富士市へ »

鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事

コメント

こんにちは~。モモパパです。
僕、静岡に親戚がいてよく遊びに行って静岡駅はしょっちゅう利用してましたよ。
そして大学時代は東京から名古屋まで帰省する際大垣夜行にはよくお世話になってました。
そうでしたね。
静岡駅で停まって駅弁を買ったのを思い出しました。
そういえばそんなクイズ番組ありましたね~。
懐かしいな。

投稿: モモのパパ | 2015年10月13日 (火) 03時10分

あら~! そんな悔しい思い出がありましたか、、。

そろそろ奥様、お嬢様と一緒に「自費」でロスのディズニーランドへいかがですか?

投稿: サヌ・ヒロ | 2015年10月14日 (水) 06時56分

さー 今度は何が待ってるかな 楽しみですよ。ところで静岡駅パルシェの前は毎晩 ウォーキングで歩いてます。

投稿: ハッピーのパパ | 2015年10月14日 (水) 14時46分

(≧m≦)ムフフフフフフ
最終話まで待ちきれなくて、きちゃった
キハさんが来た日ってシルバーウィークの最終日?
私もこの日、東静岡駅にしょうちゃんと来てたのよ~もしや、ニアミス?( ´艸`)プププ

投稿: mik | 2015年10月14日 (水) 14時58分

モモのパパさん

大垣夜行、使いましたよね!
混んでて、東京-豊橋間で立っていたことがあります^^;
クイズ番組、覚えてらっしゃいますか?そうなんです、あったんですよね!

投稿: キハ58 から モモのパパ さんへ | 2015年10月14日 (水) 22時06分

サヌ・ヒロさん

確かに自費で・・・今アメリカ行くならフロリダの方がいいかなあって感じです。
カリフォルニア州、大渇水で大変らしいので^^;

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2015年10月14日 (水) 22時08分

ハッピーのパパさん

そうそう、お散歩コースでしたね!
次、1枚目の写真で~す^^/

投稿: キハ58 から ハッピーのパパさんへ | 2015年10月14日 (水) 22時10分

mikさん

待ちきれなかったですか?^^/
行ったのは、残念 しずてつ電車まつりの時だったので、日です。東静岡、長沼のお近くですね!

投稿: キハ58 から mik さんへ | 2015年10月14日 (水) 22時12分

すごい長い題名だと思ったら、苦い想い出があったのですね。
惜しかったですね。
キハさんの出演シーン見てみたいです。

投稿: しゅうちゃん | 2015年10月14日 (水) 22時24分

しゅうちゃんさん

ほんと、長すぎましたね^^;
いやー、恥ずかしくて 自分でも見たくないです^^/

投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2015年10月15日 (木) 23時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋の連休に♪ぴーひゃら♪⑩・・・大垣夜行で注目だった静岡駅弁、そして懐かしくも人生の教訓を学んだ草薙駅へ「百里を行く者は九十九里(九十里)をもって半ばとす」:

« ウルトラマンが3分以上パトロールしていた街・巣鴨 | トップページ | 秋の連休に♪ぴーひゃら♪⑪・・・駿河湾を日本有数の工業地帯・富士市へ »