« 秋の連休に♪ぴーひゃら♪⑪・・・駿河湾を日本有数の工業地帯・富士市へ | トップページ | 秋の連休に♪ぴーひゃら♪⑬・・・岳南鉄道のどこか懐かしい風景に浸りました! »

2015年10月16日 (金)

秋の連休に♪ぴーひゃら♪⑫・・・吉原駅で鯛めしを味わう

JRのホームから見える、その存在感・・・

 

P9205245

元京王線の電車がなんと単行で発車していきました。

 

P9205249

イイ感じだな~。

 

P9205251

見送った後は、ホームのベンチで静岡茶コーラと鯛めし!

 

P9205253

どうですか、このインパクトあるパッケージ!!

 

P9205255

「譲り合い、旅を楽しく、明るい車内」いいですね、このフレーズ・・・

 

P9205256

そして開けると・・・シンプルに鯛そぼろ敷き詰めたThis is 鯛めし登場!!!

 

たくあん2切という添え物もシンプルそのもの・・・そぼろの甘めな美味しさを堪能できました!!!!

 

P9205258

食べ終わって、さあ岳南鉄道へ^^/(続)

| |

« 秋の連休に♪ぴーひゃら♪⑪・・・駿河湾を日本有数の工業地帯・富士市へ | トップページ | 秋の連休に♪ぴーひゃら♪⑬・・・岳南鉄道のどこか懐かしい風景に浸りました! »

鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事

コメント

アラ~! 昨日、松山から帰ってきたのですが、松山で「鯛めし」を食べてきたところでした。

鯛の刺身をダシと生卵で溶き、熱々のご飯にかける「南予の鯛飯」と、米と鯛を一緒に釜で炊く「中予の鯛飯」の両方を注文して、半分づつ食べました。

写真の「鯛めし」とも違うんですが、、、。

投稿: サヌ・ヒロ | 2015年10月16日 (金) 07時56分

鯛そぼろ、美味しそうですね。
岳南鉄道ですか、中井さんの番組で初めて知りました。

投稿: しゅうちゃん | 2015年10月16日 (金) 15時00分

鯛めしは美味かったでしょう 東海軒の鯛めしは絶品ですよ。さあいよいよ岳南鉄道ですね 天候さえ良ければ正面に富士山が望める所もある様なんですが。

投稿: ハッピーのパパ | 2015年10月16日 (金) 16時07分

元祖鯛めしと銘打っているからには、
有名なお弁当なんでしょうか。
鯛のそぼろって、初めて聞きました。
どんななんでしょう???
ちょっと興味湧いてきます

投稿: slowmotion | 2015年10月16日 (金) 21時55分

サヌ・ヒロさん

伊予の鯛めしは、コメント通り、ぜんぜん違いますね。
関東にいると、これが鯛めしなんです(^.^)

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロ さんへ | 2015年10月16日 (金) 22時48分

しゅうちゃんさん

中井さんの番組で登場したんですか?見逃したようです^^;
片道30分・・・なかなか雰囲気ありました!

投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2015年10月16日 (金) 22時50分

ハッピーのパパさん

はい、絶品でした!
富士山なんですが、現れてくれませんでした・・・残念^^;

投稿: キハ58 から ハッピーのパパさんへ | 2015年10月16日 (金) 22時52分

slowmotionさん

海苔巻で使う桜でんぶを、味わい深く仕上げた一品でした!
美味しいですよ~(^.^)

投稿: キハ58 から slowmotionさんへ | 2015年10月16日 (金) 22時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋の連休に♪ぴーひゃら♪⑫・・・吉原駅で鯛めしを味わう:

« 秋の連休に♪ぴーひゃら♪⑪・・・駿河湾を日本有数の工業地帯・富士市へ | トップページ | 秋の連休に♪ぴーひゃら♪⑬・・・岳南鉄道のどこか懐かしい風景に浸りました! »