« 人形町でもつ鍋~! | トップページ | スカイツリートレインに初乗車!(エピローグ)・・・浅草、梅園~クリームあんみつ »
伊豆急のリゾート21を思い起こす窓向きの座席・・・
見上げられるような上部窓もあります。
別の車両には売店のカウンターも・・・嬉しいなあ・・・お茶購入しました。
洗面台までちゃんと設置・・・
スタンプコーナーもありました。
見上げると車両名板・・・634mのスカイツリーを記念して634型になっています。
JR東日本の製造部門と東急車両製造が合併した新会社が作っていました。
貫通部には種車のイメージが残っています。
記念写真撮れるプレートもありました!
そして、お昼の時間帯なので、ここは大宮駅で購入したカツサンド・・・
座席のテーブルが便利です・・・いただきま~す。
そうこうしていると、荒川越しにスカイツリーが見えてきました!(続)
2015年9月20日 (日) 鉄道&旅行-関東(Kanto) | 固定リンク | 0 Tweet
アハッキハとかモハとか楽しいですね。岡山の津山線でレトロな電車を走らせるそうで、写真を見てキハ58さんの出番かと思ったら、キハ47でした。
投稿: アワムラ | 2015年9月20日 (日) 02時50分
モハ634-11ですか! 高さがそのままなんですネ。
椅子も鮮やかなブルーとレッド!
心がウキウキしそうな配色です。
投稿: サヌ・ヒロ | 2015年9月20日 (日) 07時04分
先日、はとバスでバスガイドさんからスカイツリーの高さを聞かれました。「ムサシ」にあるから634mですとガイドさんが説明していました。
投稿: SILVIAおじさん | 2015年9月20日 (日) 18時32分
アワムラさん
楽しんでもらっちゃっていますか(^.^) 嬉しいなあ。 キハ58は、2011年3月11日、あの日がラストランだったのです。
投稿: キハ58 から アワムラ さんへ | 2015年9月20日 (日) 21時43分
サヌ・ヒロさん
そうなんです、634mに合わせた型式にしてあるんですね! ほんと、ウキウキします(^.^)
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2015年9月20日 (日) 21時49分
SILVIAさん
ですよね、スカイツリーはガイドさんの腕の見せ所のポイントですね! はとバス、乗ってみようかな(^.^)
投稿: キハ58 から SILVIAおじさん へ | 2015年9月20日 (日) 21時51分
型番まで634にしたのですか? くいしん坊の私、カツサンドに目が行ってしまいます。
投稿: しゅうちゃん | 2015年9月20日 (日) 22時08分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: スカイツリートレインに初乗車!(後編)・・・スカイツリートレイン探訪:
コメント
アハッキハとかモハとか楽しいですね。岡山の津山線でレトロな電車を走らせるそうで、写真を見てキハ58さんの出番かと思ったら、キハ47でした。
投稿: アワムラ | 2015年9月20日 (日) 02時50分
モハ634-11ですか! 高さがそのままなんですネ。
椅子も鮮やかなブルーとレッド!
心がウキウキしそうな配色です。
投稿: サヌ・ヒロ | 2015年9月20日 (日) 07時04分
先日、はとバスでバスガイドさんからスカイツリーの高さを聞かれました。「ムサシ」にあるから634mですとガイドさんが説明していました。
投稿: SILVIAおじさん | 2015年9月20日 (日) 18時32分
アワムラさん
楽しんでもらっちゃっていますか(^.^)
嬉しいなあ。
キハ58は、2011年3月11日、あの日がラストランだったのです。
投稿: キハ58 から アワムラ さんへ | 2015年9月20日 (日) 21時43分
サヌ・ヒロさん
そうなんです、634mに合わせた型式にしてあるんですね!
ほんと、ウキウキします(^.^)
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2015年9月20日 (日) 21時49分
SILVIAさん
ですよね、スカイツリーはガイドさんの腕の見せ所のポイントですね!
はとバス、乗ってみようかな(^.^)
投稿: キハ58 から SILVIAおじさん へ | 2015年9月20日 (日) 21時51分
型番まで634にしたのですか?
くいしん坊の私、カツサンドに目が行ってしまいます。
投稿: しゅうちゃん | 2015年9月20日 (日) 22時08分