古本市で見つけた懐かしい鉄道雑誌たち
最近、雨が多いですね。
お昼休みあたりは、気分転換に散歩するのが好きなのですが、そうもいかないので・・・
鉄道ファン、鉄道ピクトリアルといった、やや古めの鉄道雑誌でチョイ昔にタイムスリップ。
1976年の鉄道ファン誌は、伊豆に行く特急あまぎにも疲れた157系です!
なかなか、カッコ良かったです。
憧れだったのですが、その頃伊豆へ行く特急あまぎなど、プラチナチケットだったらしく、家族旅行で乗車することできなくて、悔しかった思い出があります。
ちなみに・・・
3年前に185系の踊り子が、あまぎのカラーリーングを施されて復活したことがあります。
なかなかえかったなぁ^^/
三冊の真ん中に挟まれている写真は・・・
大阪駅-飛騨古川駅を結んだ急行たかやまの表紙が素敵です。
中には国鉄色のキハ58もたくさんいて、嬉しい1冊!
秋雨もまた良しとして(長いと農作物とか心配ですね)、古本市で見つけた鉄道雑誌でプチ晴耕雨読しているのでした。
| 固定リンク | 0
「列車・車両(Trains)」カテゴリの記事
- 特急草津185系 上野駅地平ホーム発車 2014年(2021.02.22)
- 185系の幕回し 2014年 上野駅地平ホーム(2021.02.21)
- EXPRESS185 2014年(2021.02.20)
- チョコレートなムーミン 2019,20年(2021.02.14)
- グリーンの座席から車窓のグリーン車(2021.01.22)
コメント
おはようございます。
最後のキハ58が表紙の「鉄道ピクトリアル」、自分も20数年前に梅田の旭屋書店(現・なんばCITY)で購入して持っていますよ。
懐かしいなぁ
。
投稿: 京阪快急3000 | 2015年9月 2日 (水) 08時51分
あら~! これが「キハ58」ですか。
実際に目にしたのは初めてです。
こんな電車だったんですネ~!
投稿: サヌ・ヒロ | 2015年9月 3日 (木) 09時41分
そういえば、ブログのトップ画面が「キハ58」だったんですネ! 何気なく見ていました。 失礼!
投稿: サヌ・ヒロ | 2015年9月 3日 (木) 09時43分
以前「鉄道ファン」は長く購読していました。
何度かの引っ越しで処分したのが、今になって・・・
投稿: しゅうちゃん | 2015年9月 3日 (木) 10時05分
京阪快急3000さん
お持ちでしたか。
きちんと新品を購入されたんですね!しかもお持ちなんて素晴らしい・・・お互い大切にしましょうね(^.^)
投稿: キハ58 から 京阪快急3000さんへ | 2015年9月 3日 (木) 23時03分
サヌ・ヒロさん
はい、これがキハ58です!
トップの写真は、仲間のキハなん28です。いすみ鉄道というところで、1両だけ運転されているキハ58の仲間です。四国にもいっぱい走っていました(^.^)
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2015年9月 3日 (木) 23時06分
しゅうちゃんさん
ですよね~!
私はジャーナルや旅と鉄道派なのでしたが、とっくに処分しちゃいました。古本市で見つけたときは嬉しくなって、即買いしちゃいました^^/
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2015年9月 3日 (木) 23時10分