秋の連休に♪ぴーひゃら♪②・・・中央東線車窓 山・谷から甲府盆地のパノラマへ!
いろいろ乗りたいがゆえの少し遠回り静岡行・・・
周辺皆さんの努力で水がきれいになってきている多摩川を渡り・・・
東京西部からの乗客を加え、お腹いっぱい状態のあずさ71号は・・・
京王線・高尾駅の高架ホームを見ながら小仏峠の山峡に入っていきます。
中央高速とクロスする首都圏中央連絡自動車道を見上げ、相模湖西端のちっちゃな発電所を超えると・・・
少し盆地になると富士山へのアプローチ口・大月駅で、小田急ロマンスカーを転用したフジサン特急に初対面・・・
桂川支流を渡ると再び山中へ。そして、これでもかの山風景が終わると・・・
狭い山岳から解き放たれたこの解放感、いつ出会っても見惚れますね~^^/
降り立った盆地から、今回の鉄道旅で一度だけ見えた富士山・・・
| 固定リンク | 0
「鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事
- 姨捨駅 冬景色(2023.01.05)
- キハ52系だけでない鉄道模型なジオステーション(2022.10.22)
- 糸魚川駅新幹線駅舎 ジオステーション(2022.10.20)
- キハ52系 車内(2022.10.18)
- キハ52系のある糸魚川駅舎(2022.10.16)
コメント
いつも思うんだけど、車窓からの風景みごとです。
出発前に下調べしてから出かけるんですか?
投稿: しゅうちゃん | 2015年9月29日 (火) 15時54分
しゅちゃんさん
ありがとうございます。
何度も乗っている路線のせいか、「あそこ撮り逃した次回」など、走っている最中に思い出すんです^^;
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2015年9月29日 (火) 22時19分