定期夜行急行列車”はまなす”を巡る旅・番外編(4)・・・新日本三景・大沼公園 駒ケ岳隠れるも 美味しいものミッケ!
| 固定リンク | 0
「鉄道&旅行-東北・北海道(Tohoku,Hokkaido)」カテゴリの記事
- 久慈駅構内パノラマ写真(2023.01.10)
- 三陸鉄道 コタツ列車のある風景(2023.01.09)
- 三陸鉄道 こたつ列車(2023.01.07)
- 只見線 キハ40系の頃(2023.01.01)
- 寝台特急あけぼのの朝^^(2021.08.13)
| 固定リンク | 0
コメント
そうそう、大沼公園の中に「千の風になって」の碑がありましたネ~! 私達も歩いて行きましたよ。
電車ではなかったので「沼の家」には行きませんでした。
醤油ダンゴ? 美味しかったかなあ?
投稿: サヌ・ヒロ | 2015年8月 4日 (火) 17時31分
サヌ・ヒロさん
行かれましたか!
静かな湖畔にあるんですね。
大沼だんご、イケました!!詳細は後ほど、お楽しみに^^/
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2015年8月 4日 (火) 22時38分
大沼公園、見た事ある景色だと思ったら6年前に行ってました。
やっぱりツアーで観光バスだったのでお団子やさんは知りませんでした。
電車もいいですね~。
投稿: うーたmama | 2015年8月 4日 (火) 23時02分
うーたmamaさん
行かれましたか!
ツアーとかには組み込まれているですよね。
団子屋さん、観光バス駐車場からも歩いて3分くらいなんです。今度、行く機会ありましたら、ぜひ^^/
投稿: キハ58 から うーたmamaさんへ | 2015年8月 5日 (水) 00時04分