« 仙台駅(1/2) まるごと帆立づくし・・・1個見当たらない?牛タン弁当のこばやしさんの海系駅弁 | トップページ | 海苔鉄・鳥鉄・・・もとい 乗り鉄・撮り鉄向けDJ400弁当って? »
どうですか!
このカツサンド・・・
土産物屋をはじめとしたお店がひしめく仙台駅の新作。
カツの部分が、仙台らしい牛タンなんです!
パッケージにはイラスト・・・
蓋を開けると、美味しそうな盛り付け例までありました。
そして、パックまで開けると ソースの香りがどことなく漂ってきます。
さあ、パク! 柔らか~い^^/
甘辛ソースが、いつも食べる塩焼き牛タンとは、まったく違った幸せをお口に届けてくれました。
最初に仙台駅で見つけ、あまりの旨さに記憶に残っていたのですが、今回は上野駅で見つけ、とっさに買っちゃったものです。
旅行した先のいろいろを思い出させてくれる駅弁(駅サンド?)、こうして食べられることに感謝なのでした。
2015年8月17日 (月) 口福(Nice Foods) | 固定リンク | 0 Tweet
仙台市内のお店に行って牛タンを食べた記憶はありますが、こんなの食べたことありません。 美味しかったでしょうネ~!
投稿: サヌ・ヒロ | 2015年8月17日 (月) 16時52分
やっぱり牛タンはカツサンドよりも、ご飯と一緒に食べたいです。
投稿: SILVIAおじさん | 2015年8月17日 (月) 19時23分
サヌ・ヒロさん
普通のカツサンドでもなく、牛タンの歯触りあって、ソースで食べるというのがまずないせいか、私はとってもはまりました!美味しかったです。
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2015年8月17日 (月) 22時38分
SILVIAおじさん
普通、そうですよね。タンは塩系でご飯があいます! ソースとの相性の良さにも気がつかせてくれました(^.^)
投稿: キハ58 から SILVIAおじさん へ | 2015年8月17日 (月) 22時41分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 仙台駅(2/2) 牛タン煮込みカツサンド・・・牛タン系の新作~!:
コメント
仙台市内のお店に行って牛タンを食べた記憶はありますが、こんなの食べたことありません。 美味しかったでしょうネ~!
投稿: サヌ・ヒロ | 2015年8月17日 (月) 16時52分
やっぱり牛タンはカツサンドよりも、ご飯と一緒に食べたいです。
投稿: SILVIAおじさん | 2015年8月17日 (月) 19時23分
サヌ・ヒロさん
普通のカツサンドでもなく、牛タンの歯触りあって、ソースで食べるというのがまずないせいか、私はとってもはまりました!美味しかったです。
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2015年8月17日 (月) 22時38分
SILVIAおじさん
普通、そうですよね。タンは塩系でご飯があいます!
ソースとの相性の良さにも気がつかせてくれました(^.^)
投稿: キハ58 から SILVIAおじさん へ | 2015年8月17日 (月) 22時41分