« 松山市・・・伊予鉄のダイヤモンドクロッシング | トップページ | 定期夜行急行列車”はまなす”を巡る旅⑱・・・日本一美しいといわれる街・美瑛の駅 »

2015年7月23日 (木)

定期夜行急行列車”はまなす”を巡る旅⑰・・・北海道の中心をゆっくりと、ノロッコ号!

ふらのラベンダーエクスプレスとツーショット!、

 

P6283515

ノロッコ号という名のこの列車は、ゆーっくり走行するトロッコ列車・・・

 

17

遠くスキー場が見える富良野駅を日本有数の美しい村といわれる美瑛駅へ向かい発車しました。

 

P6283524

直ぐに根室本線を左へ見送ると・・・

 

P6283526

自分の住んでいる関東辺りではなかなか見られない車窓風景が登場しました。

 

P6283528

ひらめが張られていた車両の内部には牛乳缶が、イヤー懐かしい!

 

P6283520

15分ほどで、富良野観光の超目玉・富田ファームの入口が見えてきました・・・

 

P6283532

ふらのラベンダーエクスプレスの記念写真の背景にも使われてる風景です。

 

P6283441_2

行ってみようかなぁって思ったのですが、まだ2-3週間早く、乗りたい路線もあったので、今回は場所の確認だけでした。

 

P6283533

そして、到着したのはその名もラベンダー畑駅・・・富田ファームに至近の臨時駅です。ただし、停車するのはノロッコ号のみという駅です。

 

P6283546

満員のノロッコ号から半数ぐらいの方が下車し、ここから取れた指定席へ移動しました。

 

そこには、なんと、ダルマストーブがあるではないですか!いやー、イイ感じ!!

 

P6283541

その頃、車窓には・・・

 

P6283548

十勝岳の雄大な姿が広がっていました。

 

のびやかですがすがしい風景・・・車内に入ってくる風の気持ちいいこと^^/

 

P6283552

その風景は牧歌的にもなったりして、「北海道へ来たぞー」という思いでいっぱいになりました。

 

P6283558

美馬牛駅を通過すると、再び十勝岳が・・・そして、一段とノロッコになり・・・。(続)

 

P6283563

| |

« 松山市・・・伊予鉄のダイヤモンドクロッシング | トップページ | 定期夜行急行列車”はまなす”を巡る旅⑱・・・日本一美しいといわれる街・美瑛の駅 »

鉄道&旅行-東北・北海道(Tohoku,Hokkaido)」カテゴリの記事

コメント

富良野ですか~。
僕、富良野駅に一度下車したことがありますよ。
当時は今は無き北海道周遊券で旅しました。
いかにも「THE北海道」って感じの眺めですね。
ノロッコ号。
乗ってみたいな~。
客車は貨車の改造版でしょうか。

投稿: モモのパパ | 2015年7月23日 (木) 04時31分

ノロッコ号に乗られましたか!  まあ、当然乗られるでしょうね~! 

私達が訪れたときも、ラベンダーは咲き始めたばかりでした。 いつか満開に咲いた紫色の丘を見たいものですね。

投稿: サヌ・ヒロ | 2015年7月23日 (木) 07時09分

いいなぁ〜ノロッコ号私も乗りた〜〜い
北海道、行ってみたいな〜〜
そろそろ出てくるかな?

投稿: mik | 2015年7月23日 (木) 22時00分

モモのパパさん

はい、貨車の改造のように見えました。
北海道周遊券、私も使いました!夜行列車が走っていたので、とっても使い勝手がありましたね!

投稿: キハ58 から モモのパパ さんへ | 2015年7月23日 (木) 23時42分

サヌ・ヒロさん

そうなんです、ちょっと早かったですね^^;
観てみたいですよね、紫色のじゅうたんが!

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2015年7月23日 (木) 23時45分

mikさん

は、どうでしょう
ノロッコ号、家族連れが多かったですね。こののんびりゆっくりムードピッタリなんでしょうね^^/

投稿: キハ58 から mik さんへ | 2015年7月23日 (木) 23時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 定期夜行急行列車”はまなす”を巡る旅⑰・・・北海道の中心をゆっくりと、ノロッコ号!:

« 松山市・・・伊予鉄のダイヤモンドクロッシング | トップページ | 定期夜行急行列車”はまなす”を巡る旅⑱・・・日本一美しいといわれる街・美瑛の駅 »