松山市・・・伊予鉄のダイヤモンドクロッシング
| 固定リンク | 0
「鉄道&旅行-近畿・中国四国・九州(Kinki,ChugokuShikoku,Kyushu)」カテゴリの記事
- 九州鉄道記念館 遺構など^^(2021.12.03)
- 九州鉄道記念館 ブルートレイン!(2021.11.27)
- 九州鉄道記念館 581系^^(2021.11.19)
- 九州鉄道記念館 481系^^(2021.11.17)
- 九州鉄道記念館 ガソリン車からキハになった車両^^(2021.11.15)
| 固定リンク | 0
コメント
そうか! そうでしたね。 子供の頃から見ていたのだ、あまり不思議に考えていませんでした。
夏休みになると梅津寺海水浴場へ行くのに伊予鉄高浜線に乗って行くのですが、大手町の駅を過ぎると広い松山駅からの道があって、市電と交差していました。
うどんだけ食べて「とんぼ返り」では、、チト勿体無い!
投稿: サヌ・ヒロ | 2015年7月22日 (水) 07時17分
とんぼ返りではもったいない、、あ゛っ↑書いてあった 笑
投稿: あさひ | 2015年7月22日 (水) 16時10分
スゲ~スゲ~。
(1)市電同士ならまだ判るけど、電圧同じなのかな?
(2)でを見に日帰りするキハ58さん
投稿: しゅうちゃん | 2015年7月22日 (水) 19時12分
サヌ・ヒロさん
そう、そう、よくご乗車されていましたね。
ここの平面交差は迫力あります!
機会ありましたら、久々にいかがですね。
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2015年7月22日 (水) 22時44分
あさひさん
記事中のとんぼ返りの使い方が適切でなかったですね。
前日入って、翌朝この平面交差を記録して戻りました。もう少しいたかったですね。
投稿: キハ58 から あさひ さんへ | 2015年7月22日 (水) 22時49分
しゅうちゃんさん
(1)たぶん一緒なんでしょうね。
(2)↑の通り、日帰りでなく1泊でした。滞在時間は短かったですけど。
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2015年7月22日 (水) 22時56分