定期夜行急行列車”はまなす”を巡る旅⑨・・・青森で毎度のホタテ焼味噌、そして はまなすへ
はまなす乗車前の夕食。
このブログで2013年7月のいまはなき寝台特急あけぼの記事でも記事にした青森駅と言えば・・・
アツアツをご飯に少しずつかけて食べる青森の郷土料理・・・ポスターの福山さんも食べたい?
津軽海峡の味に満足して駅に戻ると、おおっ! はまなすの表示が現れています。
ホームで待っていると、ディーゼル機関車に牽引されてやってきました・・・
JRの優等列車はほとんどが特急と快速になっていて、あれだけポピュラーだった急行で唯一現存する定期急行なのです。
北海道新幹線開業の関係で定期運航を終えた北斗星無き今(8月までは臨時列車で運行しますが)、夜行列車としても貴重な存在になりました。
利用する方が多く、1号車と2号車の間に増結しているんですね^^;;
| 固定リンク | 0
「鉄道&旅行-東北・北海道(Tohoku,Hokkaido)」カテゴリの記事
- 久慈駅構内パノラマ写真(2023.01.10)
- 三陸鉄道 コタツ列車のある風景(2023.01.09)
- 三陸鉄道 こたつ列車(2023.01.07)
- 只見線 キハ40系の頃(2023.01.01)
- 寝台特急あけぼのの朝^^(2021.08.13)
コメント
いよいよ、急行「はまなす」へ乗車ですネ~!
シートが落ち着いたゴールド・カラー?
私はここ何年も、久しく列車に乗ったことがありません。
出発まで、心ワクワクなんでしょうネ!
投稿: サヌ・ヒロ | 2015年7月13日 (月) 07時25分
この先が楽しみですね。
増結車両ですか、利用客多いんでしょうね。
ホタテ焼味噌定食、むつ湾沿いの別な場所で食べたことがあります。また食べたいです。
投稿: しゅうちゃん | 2015年7月13日 (月) 22時11分
サヌ・ヒロさん
はい、なんか ワクワクでした!
久しぶりの夜行列車でしたので^^/
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2015年7月14日 (火) 00時20分
しゅうちゃんさん
ホタテの焼き味噌、召し上がりましたか!味わいイイですよね^^/
寝台も指定もすべて発売済み、満席での出発でしたよ。
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2015年7月14日 (火) 00時22分