« 羽田空港第2旅客ターミナルの見学デッキ(後編)・・・Take Offの風景へ(4) | トップページ | JRで唯一残る定期夜行急行列車”はまなす”を巡る旅①・・・貴重なった”E2系はやて”で新青森駅まで »

2015年7月 3日 (金)

名古屋で珍しいダイヤモンドクロッシング!

少し前に、名古屋にチョコット行きました。

 

Img_6124

N700系の写真、今見るのははちょっと辛いですね。

 

Img_6076

高層ビルが印象的なJR名古屋駅東口。

 

Img_6078

そして、名鉄常滑線の工業地帯にある駅・・・

 

Img_6086

ここから、出ている支線・・・

 

Img_6084

昼間は運行が無く、入口にチェーンがかかって、ホームへ入れないのです、

 

Img_6090

駅から歩いて20分ほど、一駅区間の終着駅があります。

 

Img_6096

東名古屋港駅といいます。国産ジェットMRJで期待が膨らむ三菱重工業の近くです。

 

Img_6099

そして、この駅のそばに・・・

 

Img_6105

ダイアモンドクロッシングと呼ばれる、ほぼ直角の交差がありました。

 

Img_6106

水平方向の名鉄線が昼間に運行しないので、止が置かれているのには、驚き!

 

Img_6110

そんな名鉄で乗車した車両には・・・

 

Img_6115

今から38年前のブルーリボン賞の印がありました。今年受賞した北陸新幹線E7系のはるか昔のことです。

 

16Img_6116

Img_6118



そんな名古屋のお昼。名物いろいろありますが、味噌煮込み~! 

Img_6119

なんやかんや言って、山本屋さんです。

 

Img_6127

食べるときに必ず頼むのが白飯!!

 

Img_6132

みそ仕立ての汁、ご飯との相性がたまらない名古屋でした(^.^) 

| |

« 羽田空港第2旅客ターミナルの見学デッキ(後編)・・・Take Offの風景へ(4) | トップページ | JRで唯一残る定期夜行急行列車”はまなす”を巡る旅①・・・貴重なった”E2系はやて”で新青森駅まで »

鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事

コメント

鉄道にもブルーリボン賞ってあるんですね!ちなみに、別のブルーリボン賞では38年前に「幸福の黄色いハンカチ」が受賞してます。

投稿: アワムラ | 2015年7月 3日 (金) 03時54分

鉄道線路の直角交差をダイヤモンド・クロッシングというんですね~!  まあ、よくよく考えてみれば直角というのは珍しいかもしれませんネ。  

投稿: サヌ・ヒロ | 2015年7月 3日 (金) 15時21分

そうそう、やっぱり山本屋の味噌煮込み
私もだ~~い好きです~食べたいなぁ~

投稿: mik | 2015年7月 3日 (金) 17時51分

ようこそ!名古屋へ (三重県人なんですがね)
名古屋名物の味噌煮込みを楽しまれたようで良かったです。
伊勢志摩サミットもあるし今度は一足伸ばして三重県にも来て下さいね。

投稿: うーたmama | 2015年7月 3日 (金) 20時27分

アワムラさん

そうですね!
奇遇奇遇^^/
38年前、あの名作でしたか。健さんですね。

投稿: キハ58 から アワムラ さんへ | 2015年7月 3日 (金) 22時00分

サヌ・ヒロさん

そうなんです!斜めに見るとひし形ですね。
ちなみに、松山の大手町駅辺りのものが、いちばん有名です^^/

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2015年7月 3日 (金) 22時07分

mikさん

お好きですか?
いっしょいっしょ!あの風味と濃くは堪らないですね^^/

投稿: キハ58 から mik さんへ | 2015年7月 3日 (金) 22時09分

うーたmamaさん

はい、きちゃいました!
2年前に桑名に行ったきりなので、ぜひ 久しぶりに伊勢志摩へ行ってみたいです^^/

投稿: キハ58 から うーたmamaさんへ | 2015年7月 3日 (金) 22時11分

ダイアモンドクロッシングですか
こんな所が大手私鉄であるんですね、信じられません。

投稿: しゅうちゃん | 2015年7月 3日 (金) 23時15分

我が地元。名古屋にお越しくださりましたか。名鉄築港線は結構有名ですね。ダイヤモンドクロッシングも。以前は東濃鉄道の車両が一手に引き受けて走ってたのですがその車両も廃車されて久しくなります。

投稿: モモのパパ | 2015年7月 4日 (土) 08時37分

しゅうちゃんさん

あるんですよ、これが!
単線の支線ですが、驚きですね!!

投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2015年7月 4日 (土) 21時49分

モモのパパさん

はい、行きました!
東濃鉄道だったのですか、知りませんでした。ありがとうございます^^/

投稿: キハ58 から モモのパパ さんへ | 2015年7月 4日 (土) 21時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名古屋で珍しいダイヤモンドクロッシング!:

« 羽田空港第2旅客ターミナルの見学デッキ(後編)・・・Take Offの風景へ(4) | トップページ | JRで唯一残る定期夜行急行列車”はまなす”を巡る旅①・・・貴重なった”E2系はやて”で新青森駅まで »