« 定期夜行急行列車”はまなす”を巡る旅⑤・・・キハ183系北斗から北海道の車窓を | トップページ | 定期夜行急行列車”はまなす”を巡る旅⑦・・・函館本線(砂原線)でいかめしを味わいます »

2015年7月 9日 (木)

定期夜行急行列車”はまなす”を巡る旅⑥・・・函館本線・森駅 いかめしのある風景

P6273155

駅舎内にいかめしの販売所がありました!

 

赤い暖簾がわかりやすいですね(^.^)

 

P6273159

購入して早速、森駅の外観と記念写真をパチリ。

 

P6273161

そんな森駅で、北斗星の記念切符を販売していました!

 

P6273163

森駅改札口の風景ともパチリ!

 

P6273162

折角なので、ホームの駅名票ともパチリ!

 

P6273165

パチリの奥に見えた単行(1両編成)のキハ・・・

 

P6273174

次に私が乗車する函館駅行の各駅停車です。

 

P6273176

砂原経由と書いてありますが、先ほど北斗で走った線とは違った函館本線を通ります。

 

P6273177

ホームへ向かう跨線橋からは、海沿いの森駅を実感させてくれました!

 

P6273179

さあ、キハ40系が見つめる先へ・・・

 

P6273182

そうそう、車窓見ながら いかめしを楽しむ時間です。(続)

| |

« 定期夜行急行列車”はまなす”を巡る旅⑤・・・キハ183系北斗から北海道の車窓を | トップページ | 定期夜行急行列車”はまなす”を巡る旅⑦・・・函館本線(砂原線)でいかめしを味わいます »

鉄道&旅行-東北・北海道(Tohoku,Hokkaido)」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。

キハ40系のカラーとサボが、良い雰囲気を醸し出していますね。

投稿: 京阪快急3000 | 2015年7月 9日 (木) 07時47分

森といえばいかめし~
駅名表とのツーショット、ナイスですね。

投稿: みぽりん | 2015年7月 9日 (木) 08時37分

今回の北海道は、フェリーの中でお昼を迎えてしまいましたが、いつか「いかめし弁当」食べてみたいですネ~!

羨まし~い!

投稿: サヌ・ヒロ | 2015年7月 9日 (木) 13時15分

先日、デパートの地下で北海道フェアがあり、イカめしありました。
本場の食べてみたいですね。
西村さんの本で、函館本線上下線で路線が違うことをトリックに使ったのがありました。

投稿: しゅうちゃん | 2015年7月 9日 (木) 21時30分

京阪快急3000さん

国鉄型のキハで、しかもサボ有は、嬉しいですよね。
たっぷり浸っちゃいました^^/

投稿: キハ58 から 京阪快急3000さんへ | 2015年7月 9日 (木) 23時32分

みぽりんさん

ありがとうございます。
森と言えば、ですよね~^^/

投稿: キハ58 から みぽりんさんへ | 2015年7月 9日 (木) 23時33分

サヌ・ヒロさん

フェリーの中のランチ、イイですね!
機会ありましたら、ぜひチャレンジくださいね^^/

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2015年7月 9日 (木) 23時35分

しゅちゃんさん

北海道フェアで、よく登場しますね。
森駅でいかめし買うの2回目なんですが、駅が海に面していることもあり、雰囲気満点でした^^/ 機会ありましたら、ぜひ!

投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2015年7月 9日 (木) 23時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 定期夜行急行列車”はまなす”を巡る旅⑥・・・函館本線・森駅 いかめしのある風景:

« 定期夜行急行列車”はまなす”を巡る旅⑤・・・キハ183系北斗から北海道の車窓を | トップページ | 定期夜行急行列車”はまなす”を巡る旅⑦・・・函館本線(砂原線)でいかめしを味わいます »