西武電車が走るカーブがイイ感じです。でもここに来るまで・・・
西武秩父線の横瀬駅から羊山に行く道はなだらかな上りでした。
芝桜を楽しんだ後・・・
西武秩父駅の方へ歩きます。
地図で見ると平面的でわからなかったのですが、案内板に従い森の方へ向かうと・・・
一昨日の軍畑駅前といいとこ勝負の急坂です。
松坂峠というんですね。
坂+峠・・・急な訳です。
それでもその坂の途中で、西武秩父線の大カーブを見ることができて、疲れも吹き飛びました!
坂を降り切ると、角のミラーが案内役をしています。
出発して20分強、大きい道上に西武秩父駅の表示が現れ・・・
角を曲がると、西武秩父駅が目の前。
青空に緑に、素敵なロケーションです。
西武秩父駅名物の仲見世通りの中では、芝桜を背景にしたお遍路さんの顔出しパネルがありました。
秩父にもお遍路さんがあるのですね。
そして、秩父鉄道のお花畑駅に到着しました。さあ、秩父鉄道へ乗車しましょう。(続)
コメント
羊山公園の芝桜を見にいったのは、もう十年近くも前のことです。 まだ七分咲き程度しか咲いてなく、満開まで進んでいない時期に行ったことがあります。
秩父には「秩父三十四観音」という霊場巡りがあります。西国三十三ヶ所と並んで、首都圏では人気があるようです。
東京に居た頃は仕事があり、なかなか行けませんでした。
投稿: サヌ・ヒロ | 2015年6月 4日 (木) 07時34分
昨年初めて秩父へ行きました。
秩父夜祭りや三峰神社などへ行ってみたいと思っています。
秩父三十四観音は、昨年総開帳したみたいで次は60年後なので諦めました。
投稿: しゅうちゃん | 2015年6月 4日 (木) 13時02分
サヌ・ヒロさん
秩父にもあったのですか。
霊場めぐり人気があるのようです。
皆さんの思いが、巡る秩父なのですね。
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2015年6月 4日 (木) 23時33分
しゅうちゃんさん
昨年いらしてましたね。
夜祭、言ったことがないので一度行ってみたいです。
60年後の開帳・・・驚きのスパンですね!
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2015年6月 4日 (木) 23時36分