« アジサイ季節の都電風景 | トップページ | コレド室町で老舗の江戸前アナゴを・・・ひつまぶし? »

2015年6月12日 (金)

5月の話題作2本・・・ビリギャル と 脳内ポイズンベリー 吉田羊さんの魅力がキラリ☆

原作本と原作コミックを映画化したこの2本、まったく違ったテイストで楽しい時間を過ごせました。

 

Img_8265

行った日は違いますが、観た場所はコレド室町2の3階にある4オキニのTOHOシネマズ日本橋です

 

 

P5172512


まずはビリギャル・・・

 

Img_8263

偏差値のとにかく低かった女子高校生が私学の雄・慶応義塾大学に合格するまで、というあらすじをご存知の方は多いのではないでしょうか。

 

でも、なぜ低いか・・・そうなった背景や、彼女がビリギャルになるまでの姿、母親の存在、彼女が合格するプロセスに家族や周りの人の葛藤がほぐれていくさま・・・登場人物みんなの成長に立ち会っているようで、とにかく心地いい作品でした。

 

阪急電車の頃から、架純ちゃん一押しだった私の面目躍如になったなぁ・・・バンザイ!

 

Img_8267


そして、脳内ポイズンベリー・・・

 

Img_7754

高校生の娘に全巻借りたのですが、1巻を読んだところで・・・先に見ることにしました(でも結局2-5巻はまだ読まずじまいです^^;

 

P5172513

真木よう子さん演じる、いま一つとらえどころのないホンワカ女子が、2人の男子のなかで揺れ動くのですあ、その揺れ動きを作るのが脳の中にある会議室・・・楽観とか悲観とか4種の感情が人間姿して会現れ喧々諤々・・・確かに頭の中ってこんなんなんだろうなぁって思わず納得しちゃい、いつの間にかストーリーに引き込まれました。

 

ただし、この主人公に共感できるかどうかで、作品の印象がだいぶ変わりますね。

 

ちなみに私は・・・女子の気持ちの1例を垣間見たようで、妙になるほどー、って感じでした。

 

P5172515

2作を通して、いま露出度の高い 吉田羊さんが、いい味だしていました。

 

印象に残る助演女優ですね・・・次の日本アカデミー賞で助演女優賞を取ってほしいなあ(^.^)

| |

« アジサイ季節の都電風景 | トップページ | コレド室町で老舗の江戸前アナゴを・・・ひつまぶし? »

お気に入りMovie」カテゴリの記事

コメント

「ビリギャル」ですか、やっぱり若いなあ!
この項目については、何ともコメントができません。
私の、年代差を感じてしまいました。 トホ!

投稿: サヌ・ヒロ | 2015年6月12日 (金) 06時15分

サヌ・ヒロさん

そうですか!
ある種、家族愛の作品でもあるので、後味よくみんな楽しめる作品でした(^.^)

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2015年6月12日 (金) 22時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5月の話題作2本・・・ビリギャル と 脳内ポイズンベリー 吉田羊さんの魅力がキラリ☆:

« アジサイ季節の都電風景 | トップページ | コレド室町で老舗の江戸前アナゴを・・・ひつまぶし? »