神田でW焼き焼き・・・鍋揚げラーメンも?
なかなか、大ぶりのサザエ。
海の恵みに感謝しながらいただいたここは、24時間チェーン店として東京・千葉などあちこちに展開する磯丸水産というお店です。
完全食に近く、タンパク質の固まりである貝は、海からの贈り物ですね。
神田駅そばのこのお店は3階まであって、まるで不夜城のようでした。
別の日、ヘルシーなラムのあれこれをジンギスカン鍋で焼きます。
モヤシや玉ねぎを焼きながら、お肉を。
ジンギスカンは野菜たっぷりなのでヘルシーですね。
ひと通り食べ終わった後に登場したのは、昔懐かしいアルミの鍋。
グツグツ煮立ってきたところで、細麺の中華めんを投入。
釜揚げうどんならぬ鍋揚げラーメン。
ジンギスカンのたれをつけてのつけ麺風に食べるのですが、どんどんお腹に吸い込まれていきました。
別の日に行った、神田駅秋葉原駅寄りのガード下にあるお店でのことです。
まさにサラリーマンの味方、神田でした。
| 固定リンク | 0
「口福(Nice Foods)」カテゴリの記事
- 185系記念弁当^^(2021.02.26)
- 初サンマ^^(2020.09.14)
- 夏の終わりの酢系ランチ^^(2020.09.02)
- 雑魚寝^^(2020.08.23)
- 鮎^^(2020.08.21)
コメント
神田にこのようなお店があるんですか。僕の母校のそばかな。立派なサザエにホンビノス貝、それにホタテ。おいっそうですね。更にはジンギスカン鍋。僕、一度しか食べたことがありませんよ。
投稿: モモのパパ | 2015年5月22日 (金) 05時19分
あぁ、なんて美味しそうな・・
匂いが伝わってきます。
ところで一人あたり、おいくらになるんでしょう?
主婦としては気になるところです。
投稿: ぴー | 2015年5月22日 (金) 07時46分
看板を見たことはあっても、中に入ったことのないお店ばかりです。 年に一度上京する程度では、行く機会もないでしょうが、、、ちょっと行ってみたくなります。
投稿: サヌ・ヒロ | 2015年5月22日 (金) 08時42分
ソウルで食べた「チゲ鍋」も最後はラーメンでした。
それも渡されたのはインスタントの麺です。
袋から出して勝手に入れろとのことでした。
韓国の人達は大雑把でした。
投稿: SILVIAおじさん | 2015年5月22日 (金) 19時40分
モモのパパさん
神田の中央通りを日本橋の方へ少し行ったところです。
なかなか美味しい貝焼きでした!
ジンギスカン、そうですか、ラムもなかなか美味ですよ(^.^)
投稿: キハ58 から モモのパパ さんへ | 2015年5月22日 (金) 21時42分
ぴーさん
プラス 北寄貝、はたはた干物、まぐろかま焼き食べて、酎ハイなど3杯飲んで約4千円でした!
どうでしょうか(^.^)
投稿: キハ58 から ぴー さんへ | 2015年5月22日 (金) 21時48分
サヌ・ヒロさん
新橋と同じく神田の夜は、お手軽&メニュー豊富で楽しいです。
ちょっとずつ、2軒寄る手もあるかもですね!
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2015年5月22日 (金) 21時54分
SILVIAおじさん
韓国はそうですね、インスタント麺。
伺ったんですが、生めんという文化が無いのですね。
今回の鍋上げは、ジンギスカンのタレとあいました(^.^)
投稿: キハ58 から SILVIAおじさんへ | 2015年5月22日 (金) 22時00分
友達と久しぶりに
して帰宅したら・・・
たくなりました。
もう一度
投稿: しゅうちゃん | 2015年5月22日 (金) 23時52分
しゅうちゃんさん
でしょー、つまみ色々あると、ビアも行けますよね!
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2015年5月23日 (土) 23時43分