アートな生和菓子の最高峰 練り切り!
柔らかい雰囲気と気品を備えた見事なバラの花。
白あんに求肥など入れて練ったものを、型に入れたり、へら使って整形して作り上げた生和菓子の最高峰(と勝手に位置付けている)、練り切りです。
緑鮮やかな竹に、虹もどきへ向かって飛ぶツバメ・・・どれも素敵です。
虹色風の色合いが気に入っているマグカップに日本茶を入れ・・・
準備万端!
程よく練っとりとした餡の、さっぱりとしたその甘さは、堪えられません!
GW明けの仕事初日、ゆったりと夜を〆ることができました(^.^
ちなみに,ワイフが購入したお店は、9月10日のクリあん記事に出てきた巣鴨の福島屋さん。
ディスプレィには鯉の砂糖菓子などもあったようです・・・イヤー見事!
| 固定リンク | 0
「口福(Nice Foods)」カテゴリの記事
- 185系記念弁当^^(2021.02.26)
- 初サンマ^^(2020.09.14)
- 夏の終わりの酢系ランチ^^(2020.09.02)
- 雑魚寝^^(2020.08.23)
- 鮎^^(2020.08.21)
コメント
和菓子に、薔薇やツバメって・・・初めて見ます

、お菓子を味わいたい時は
ですよね~(*^ー゚)bグッジョブ!!
モダンで素敵ですね~
そうそう
お抹茶よりも、緑茶
投稿: mik | 2015年5月 8日 (金) 08時15分
美味しそう
今度巣鴨に行ったら福島屋さんによってみます。
投稿: ぴー | 2015年5月 8日 (金) 09時19分
きれいですね~
練りきりは季節によって形が様々だし
和菓子屋さんを覗くだけでも楽しいです。
虹とツバメ・・ 頂きたい(o^-^o)
投稿: 舞。 | 2015年5月 8日 (金) 14時21分
富山駅のとやマルシェには「季節の菓子かまぼこ」という新しい商品がありました。練りきりのような「かまぼこ」に驚きますよ。
投稿: SILVIAおじさん | 2015年5月 8日 (金) 19時07分
和菓子に日本茶、最高の組み合わせですネ~!
和菓子職人の苦心作なんでしょうね。
投稿: サヌ・ヒロ | 2015年5月 8日 (金) 21時00分
見事です!

鯉もお菓子だったんですね。
床の間に飾っておきたくなります。
投稿: うーたmama | 2015年5月 8日 (金) 21時54分
生和菓子、美味しいですよね。
職人さんの感性が伝わってきます。
奥さま、キハさんの好みご存知なんですね。
投稿: しゅうちゃん | 2015年5月 8日 (金) 22時48分
てぇぇぇぇぇっ
やられたなり、、、
投稿: あさひ | 2015年5月 8日 (金) 23時02分
mikさん
そうなんです、なかなか見ないデザインですよね。
お菓子といっしょのお茶・・・mikさん 静岡で美味しいのお飲みになっているんでしょうね(^.^)
投稿: キハ58 から mik さんへ | 2015年5月 8日 (金) 23時32分
ぴーさん
いらっしゃることありましたら、ぜひ!
10種くらいあるようですよ(^.^)
投稿: キハ58 から ぴー さんへ | 2015年5月 8日 (金) 23時34分
舞。さん
和菓子職人の腕の見せ所・・・四季のある日本ゆえ、季節の色々な練り切りが作れるのでしょうね。
虹とツバメは娘にいっちゃいました^^;
投稿: キハ58 から 舞。 さんへ | 2015年5月 8日 (金) 23時38分
SILVIAおじさん
情報をありがとうございました。
早速、ネットで観ましたが、女傳かまぼこ、素晴らしいですね!驚きました(^.^)
投稿: キハ58 から SILVIAおじさんへ | 2015年5月 8日 (金) 23時42分
サヌ・ヒロさん
ほんと、最高でした!
和菓子職人の気持ちがたっぷり練りこまれていますし(^.^)
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2015年5月 8日 (金) 23時45分
うーたmamaさん
そうなんです、鯉もお菓子で、とっても驚きました。なかなか賞味できないでしょうね^^;
投稿: キハ58 から うーたmamaさんへ | 2015年5月 8日 (金) 23時47分
しゅうちゃんさん
感性をいただけるっていうのが、これまたたまりません!
一緒になって20数年・・・わかってくれているようです(^.^)
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2015年5月 8日 (金) 23時49分
あさひさん
やられちゃいましたか?
いやー、見た目も甘さの具合も食感も加わってノックアウトされました(^.^)
投稿: キハ58 から あさひ さんへ | 2015年5月 8日 (金) 23時52分