初の大宮車両センター訪問(中編)・・・はやぶさミステリー?ツアー
10数ヶ所の車両基地公開へ行きましたが、今回初めて出会ったのが今日紹介するツアーです。
車両運搬するための横移動装置・トラバーサーが走る場所を走る緑の3両編成ミッケ。
約30分後・・・
E5系はやぶさモチーフの3両編成電気自動車、1両15人程載せて出発進行。
トラバーサーの上に東北上越北陸新幹線の高架が現れ解放感抜群。
成田エクスプレスなど工場の殻に収まっていますね・・・ちょこんと顔出ししてる姿がどこかユーモラス。
在来線の線路から工場内へ引き込むところなんですね。
そうして引き込まれた651系・昔のスーパーひたち、今の草津&あかぎを、前から後ろからぐるりと。
そうそう、ジャングルクルーズみたいなお兄さんアナウンスも良かったですよ^^/
| 固定リンク | 0
「車両基地・イベント(Railway Base & Event)」カテゴリの記事
- 鉄道博物館 みどりの窓口お仕事体験(2022.12.21)
- 鉄道博物館 風船?(2022.12.17)
- 鉄道博物館 455系(2022.12.15)
- 鉄道博物館 機関車3題(2022.12.13)
- 鉄道博物館 貸し切りday ロイヤルエンジンとの出会い(2022.12.11)
コメント
こんにちは~。モモパパです。
E5系はやぶさモチーフの電気自動車に乗車するのに30分も待ったんですか~。
車両基地は様々な車両が見られて楽しいですね。
おっと!構内踏み切りとは珍しい。
投稿: モモのパパ | 2015年5月26日 (火) 04時47分
工場内とは思えない程に、広くて、清潔そうですね。
スレート屋根の古くて、小さなコテデンの仏生山車庫とは大違いです。 流石です。
投稿: サヌ・ヒロ | 2015年5月26日 (火) 07時06分
E5系はやぶさモチーフの3両編成電気自動車?いいなぁ~これ
乗りた~い
投稿: mik | 2015年5月26日 (火) 17時13分
私も乗りたいです。
このようなイベントで、30分待ちなら我慢のはんちゅうですよね。
オ~C57180 全検終わったのかな?
投稿: しゅうちゃん | 2015年5月26日 (火) 21時54分
モモのパパさん
はい、並んじゃいました!
構内踏切、小っちゃくて、なんかイイ感じでしたよ(^.^)
投稿: キハ58 から モモのパパ さんへ | 2015年5月26日 (火) 23時06分
サヌ・ヒロさん
会社の規模にあった整備工場でいいじゃないですかね(^.^)
昔の車両を保守続けている、コトデンの技術は凄いと思います!
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2015年5月26日 (火) 23時08分
mikさん
いいでしょ!
楽しかったですよ。こういうのアチコチでしたら、人気でると思います(^.^)
投稿: キハ58 から mik さんへ | 2015年5月26日 (火) 23時10分
しゅうちゃんさん
そう、我慢できますよね!
C57、そろそろ復帰ですけど、C61も良かったです!!
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2015年5月26日 (火) 23時13分