ひたち海浜公園 ネモフィラ ブルーが爽やかで鮮やか・・・東京のGWにいかがですか^^(7)って既に超有名ですね!
茅葺き屋根の古民家に、泳ぐ鯉のぼり、古き良き日本の風景に出会えるのが今のひたち海浜海浜公園です。
この公園、webのニュースで「GWに行きたい都道府県の2位に茨城県をさせた立役者」って紹介していました、混むの承知で、昨日の常磐線・特急ひたち1号で、ネモフィラ ブルーに浸りに行ってきました!
いまや貴重になった、在来線の車内販売でコーヒーを楽しんでいると、車窓には新緑の世界が広がっています。
約70分後、水戸駅の一つ先・勝田駅でひたちなか海浜鐡道に乗り換え、公園の入場券付1日乗車券を購入して乗車。
ネモフィラのヘッドマーク付けたキハで、田植え風景の中を25分ほど行くと、終点で連絡バス乗り換えて8分くらいで公園東端の入口に到着。ネモフィラ咲くみはらしの丘に一番近いところです。
そして、上野駅を出て2時間15分・・・
丘の上まで行くと、空のブルーと、太平洋のブルーと3つのブルーが共演していました!
下から見上げると、菜の花の黄色と共演していました!!!
よく見ると、丘の上では来場者が横いっぱいに広がっています・・・
そう、人気の場所だけに混雑は激しいです。
でも見上げると、5月の空に鯉のぼりが気持ち良さそうに泳いでいるのでした(^.^)
| 固定リンク | 0
« 駅弁 たけのこ御飯 と 国立博物館のある上野・・・東京のGWにいかがですか^^(6) | トップページ | 笠間日動美術館で大鉄道展の絵画とゆる鉄紀行を・・・東京のGWにいかがですか^^(8) »
「鉄道&旅行-関東(Kanto)」カテゴリの記事
- 海沿いの単線(2022.12.27)
- 小春日和な海芝浦駅(2022.12.25)
- ゴジラが現れそうな海(2022.12.23)
- ポイントの高いポイントを通過(2022.12.01)
- 4000系に乗車(2022.11.23)
コメント
ネモフィラの丘~一度は行ってみたい。
蒼の世界!天気も良く最高でししたね。
行くまでのアクセスがまた楽しいですね♪
空高く泳ぐこいのぼりもステキ!!
投稿: みぽりん | 2015年5月 3日 (日) 18時02分
「国営ひたち海浜公園」何度も行きました。
規模が大きくて、途中からはトボトボ歩けず、トレインに乗ったこともあります。
相変わらず綺麗ですね~!
投稿: サヌ・ヒロ | 2015年5月 3日 (日) 22時33分
みぽりんさん
ネモフィラも、日本の昔風景も、なにもかにもが素敵でした。
同じブルーなのに、青空と青い海・・・青のグラデーションって素敵ですね!
投稿: キハ58 から みぽりんさん へ | 2015年5月 3日 (日) 22時47分
サヌ・ヒロさん
走っていましたパークトレイン、山手線よりも本数が多かったですね。
ほんと美しかったです!
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2015年5月 3日 (日) 22時49分
1日違いでした。今日行ってきました。
良かったです。
開場と同時に入りましたが、私が帰る頃は人人人。ネモフィラより人の方が多い位でした。
は駐車場待ちでとんでもない渋滞。電車バス利用が一番便利かもしれませんね。
投稿: しゅうちゃん | 2015年5月 3日 (日) 23時42分