« 晩春の千葉県小湊鐡道(3)・・・”きしゃ”上総牛久駅の案内板にほっこり、そして難読駅の飯給へ | トップページ | 神田でW焼き焼き・・・鍋揚げラーメンも? »
駅のそばにある見慣れた男女マーク。
トイレです。
でも、ただのトイレではありません。
なんと広さ200m2、ってマンション3戸くらいになるではないですか^^;
しかし、観光用PR用に製作されたこのトイレは女性用なんです。
清掃にいらしていた方に許可を頂戴し、記念にパチリ。
菜の花畑のトイレ・・・どんな感じなのでしょうか?
菜の花咲く線路をまたぎ、ホームに面した側に向います。
すると、写真展でよく目にする風景がそこに。
そばにある鳥居越しの風景なども。
バイクでいらしている方も。
そして、駅にキハがやってきました。
新緑の中に吸い込まれていくキハです。(続)
2015年5月21日 (木) 鉄道&旅行-関東(Kanto) | 固定リンク | 0 Tweet
緑の中にオレンジ色の電車、絵になりますネ~!
まるで「萬緑叢中 紅一点」といった趣です。 本来はザクロの紅い実のことを詠んだ詩ですが、、、。
投稿: サヌ・ヒロ | 2015年5月21日 (木) 07時07分
田植え前の田園風景と「黄赤の列車」の素敵な一枚ですね。
そんなおおっきいトイレ・・・入るのがためらわれます。・・が、利用してる人っていましたかぁ?
投稿: ぴー | 2015年5月21日 (木) 07時39分
鍵はしっかり掛かるようになっているようですが・・・ ガラス張りで丸見えじゃありませんか。勇気がいります。 カーテンで被えるようになっているようですね。
投稿: SILVIAおじさん | 2015年5月21日 (木) 18時48分
こんばんは。
ユニークかつユーモラスなトイレですね。
自然の中をゆく、キハ。
絵にもなりますし、ジオラマで再現してみたい風景ですね。
投稿: 京阪快急3000 | 2015年5月21日 (木) 19時23分
このトイレは以前ニュースで見たことがあるような・・ 入るには勇気が要りますね^^ 小湊鉄道はどこを撮っても絵になりますね
投稿: 舞。 | 2015年5月21日 (木) 21時16分
のどかな風景にスタイリッシュなガラス張りのトイレ。 シュールですねえ。 よく作ったもんです~♪
投稿: junistoosexy | 2015年5月21日 (木) 21時51分
は、テレビで以前見たことがあります、この駅だったのですね。 田んぼに写るいいですね。
投稿: しゅうちゃん | 2015年5月21日 (木) 22時41分
こんにちは。
小湊鉄道には、いい雰囲気が残ってますねぇ。 バイクで撮影ポイントをめぐりながらのツーリング なんて、最高かも
投稿: なかっちょ | 2015年5月21日 (木) 22時46分
サヌ・ヒロさん
萬緑叢中 紅一点、勉強になります~! そうなんです、緑にオレンジ色のキハがばっちりにあっていました(^.^)
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2015年5月21日 (木) 22時47分
ぴーさん
いらっしゃるようですよ(^.^) 透明な建屋は中でブラインド調整できるから安心らしいです・・・でもそうしたら、背核の解放感が・・・いろいろ考えさせてくれるトイレでした!
投稿: キハ58 から ぴー さんへ | 2015年5月21日 (木) 22時50分
SILVIAおじさん
ほんと、どのように使われているのか気になります セキュリティ(x)と解放感(Y)・・・相反する まさにy=X**-2の方程式のようです^^ね;
投稿: キハ58 から SILVIAおじさんへ | 2015年5月21日 (木) 22時55分
京阪快急3000さん
東京から結構近いところで会えるこの風景、おっしゃる通りうジオラマにぴったりですね。 静かな中にディ-ゼル音だけ、五感で味わえる路線でした(^.^)
投稿: キハ58 から 京阪快急3000さんへ | 2015年5月21日 (木) 22時59分
舞。さん
私もTVで観ました。勇気いりますが、チャレンジのしがいがありそうです。 小湊、そうなんです、カメラを持って乗車すると、途中下車たくなるところばかりでした!
投稿: キハ58 から 舞。さんへ | 2015年5月21日 (木) 23時04分
junistoosexyさん
ほんと、よく作られましたよね。 このスタイリッシュ感、不思議とマッチしていましたよ(^.^)
投稿: キハ58 から junistoosexyさんへ | 2015年5月21日 (木) 23時06分
しゅうちゃんさん
ご覧になりましたか。そうなんです! ただし男子は入れませんが 水を張った田・・・いいロケーションですよね(^.^)
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2015年5月21日 (木) 23時09分
なかっちょさん
ほんjんと、ポイントがいっぱいあります。 ツーリーングしながら、本数少ないですし、いいかもですね(^.^)
投稿: キハ58 から なかっちょさんへ | 2015年5月21日 (木) 23時12分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 晩春の千葉県 小湊鐡道(4)・・・世界一大きいトイレ と 絵になるホーム 飯給駅周辺です:
コメント
緑の中にオレンジ色の電車、絵になりますネ~!
まるで「萬緑叢中 紅一点」といった趣です。 本来はザクロの紅い実のことを詠んだ詩ですが、、、。
投稿: サヌ・ヒロ | 2015年5月21日 (木) 07時07分
田植え前の田園風景と「黄赤の列車」の素敵な一枚ですね。
そんなおおっきいトイレ・・・入るのがためらわれます。・・が、利用してる人っていましたかぁ?
投稿: ぴー | 2015年5月21日 (木) 07時39分
鍵はしっかり掛かるようになっているようですが・・・
ガラス張りで丸見えじゃありませんか。勇気がいります。
カーテンで被えるようになっているようですね。
投稿: SILVIAおじさん | 2015年5月21日 (木) 18時48分
こんばんは。
ユニークかつユーモラスなトイレですね。
自然の中をゆく、キハ。
絵にもなりますし、ジオラマで再現してみたい風景ですね。
投稿: 京阪快急3000 | 2015年5月21日 (木) 19時23分
このトイレは以前ニュースで見たことがあるような・・
入るには勇気が要りますね^^
小湊鉄道はどこを撮っても絵になりますね
投稿: 舞。 | 2015年5月21日 (木) 21時16分
のどかな風景にスタイリッシュなガラス張りのトイレ。
シュールですねえ。
よく作ったもんです~♪
投稿: junistoosexy | 2015年5月21日 (木) 21時51分
は、テレビで以前見たことがあります、この駅だったのですね。
田んぼに写るいいですね。
投稿: しゅうちゃん | 2015年5月21日 (木) 22時41分
こんにちは。
小湊鉄道には、いい雰囲気が残ってますねぇ。
バイクで撮影ポイントをめぐりながらのツーリング
なんて、最高かも
投稿: なかっちょ | 2015年5月21日 (木) 22時46分
サヌ・ヒロさん
萬緑叢中 紅一点、勉強になります~!
そうなんです、緑にオレンジ色のキハがばっちりにあっていました(^.^)
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2015年5月21日 (木) 22時47分
ぴーさん
いらっしゃるようですよ(^.^)
透明な建屋は中でブラインド調整できるから安心らしいです・・・でもそうしたら、背核の解放感が・・・いろいろ考えさせてくれるトイレでした!
投稿: キハ58 から ぴー さんへ | 2015年5月21日 (木) 22時50分
SILVIAおじさん
ほんと、どのように使われているのか気になります セキュリティ(x)と解放感(Y)・・・相反する まさにy=X**-2の方程式のようです^^ね;
投稿: キハ58 から SILVIAおじさんへ | 2015年5月21日 (木) 22時55分
京阪快急3000さん
東京から結構近いところで会えるこの風景、おっしゃる通りうジオラマにぴったりですね。
静かな中にディ-ゼル音だけ、五感で味わえる路線でした(^.^)
投稿: キハ58 から 京阪快急3000さんへ | 2015年5月21日 (木) 22時59分
舞。さん
私もTVで観ました。勇気いりますが、チャレンジのしがいがありそうです。
小湊、そうなんです、カメラを持って乗車すると、途中下車たくなるところばかりでした!
投稿: キハ58 から 舞。さんへ | 2015年5月21日 (木) 23時04分
junistoosexyさん
ほんと、よく作られましたよね。
このスタイリッシュ感、不思議とマッチしていましたよ(^.^)
投稿: キハ58 から junistoosexyさんへ | 2015年5月21日 (木) 23時06分
しゅうちゃんさん
ご覧になりましたか。そうなんです!
ただし男子は入れませんが
水を張った田・・・いいロケーションですよね(^.^)
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2015年5月21日 (木) 23時09分
なかっちょさん
ほんjんと、ポイントがいっぱいあります。
ツーリーングしながら、本数少ないですし、いいかもですね(^.^)
投稿: キハ58 から なかっちょさんへ | 2015年5月21日 (木) 23時12分