2つの松島駅へ(6(終))・・・松島駅前に1軒だけ サイフォンコーヒーとナポリタンで王道の喫茶店ランチを
東北の春を感じる絵画に出合いました。
振り返ると、松島の最寄駅であることを示す案内板の先に視界が開けます。
開店してから40年以上になるというこのお店で一際目立ったのが、1枚目の絵画です。
伺ったら、仙台市の西部にある国見というところで、お知り合いが描かれたとのこと・・・古井戸とピンクの花は桃でしょうか・・・
その絵画を前に、運ばれたきたサイフォンコーヒーとナポリタンで、とびっきりの喫茶店ランチを楽しみました(^.^)
ランチ後、駅前の案内板で確認すると、2つの松島駅の近いこと。
そして、仙台駅までの帰路・・・仙石線の205系電車が並走してくれました。
嬉しい!
| 固定リンク | 0
「鉄道&旅行-東北・北海道(Tohoku,Hokkaido)」カテゴリの記事
- 久慈駅構内パノラマ写真(2023.01.10)
- 三陸鉄道 コタツ列車のある風景(2023.01.09)
- 三陸鉄道 こたつ列車(2023.01.07)
- 只見線 キハ40系の頃(2023.01.01)
- 寝台特急あけぼのの朝^^(2021.08.13)
コメント
その昔、長野県の上田駅の近くに「F・ONE」というサイフオンでコーヒーを淹れてくれる美味しい喫茶店があり、よく通ったことを思い出しました。
サイフオンをそのままテーブルに置いて行ってくれるので、カップで二杯飲めたものです。
投稿: サヌ・ヒロ | 2015年5月12日 (火) 20時17分
懐かしいショップ。
そんなお店、しばらく利用したことないな~!
また、松島行きたくなりました。
投稿: しゅうちゃん | 2015年5月12日 (火) 21時58分
サヌ・ヒロさん
サイフォンで淹れてくれるコーヒーは格別でしたよね。
上田でそうでしたか。こういうコーヒー屋さん残ってほしいですね^^/
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2015年5月12日 (火) 22時51分
しゅうちゃんさん
懐かしいですよね!
あべしずえさんが、1曲歌ってくれそうです(^.^)
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2015年5月12日 (火) 22時53分