« アートな生和菓子の最高峰 練り切り! | トップページ | 2つの松島駅へ(5)・・・東北本線の松島駅 手前で仙石線への鉄路 & ホームで嬉しい表示に出合いました »

2015年5月 9日 (土)

2つの松島駅へ(4)・・・仙石線の松島海岸駅から東北本線の松島駅へ

GWでいろいろ寄り道しました^^;;

 

426日まで記事の再開です。

 

P3159184

高台の松島海岸駅からは、電車と海岸のツーショットが楽しめました!

 

Photo_2

そんな松島海岸から、海沿いに仙台へ一度戻ります。

 

Photo_3

東北本線の松島駅へは、歩いて20-25分位らしいのですが、仙石線と入れこになっている東北本線の車窓を仙台駅から同じく記録しておきたく、戻りました(^.^)

 

Photo_4

トンネルを超えると湾、そして東北本線の下をくぐると、また松島湾です。

 

P3159266

そうこうして約30分後、仙台駅であわただしくE721系に乗り換え出発します。

 

Photo_5

クロスシートの車内を先頭へ、東北新幹線と並走したのちにbye

 

Photo_6

車両基地に入ると、磐越再選で活躍していた485系に遭遇・・・でも、ちょっとシャッター遅かったですが^^;;

 

P3159242

わかりにくいですが、仙石線の下をくぐり少し高度を上げると、眼下に仙石線が並走を始めました。

 

P3159248_2

湾が見え始めると、松島駅はもう直ぐです(^.^)

 

| |

« アートな生和菓子の最高峰 練り切り! | トップページ | 2つの松島駅へ(5)・・・東北本線の松島駅 手前で仙石線への鉄路 & ホームで嬉しい表示に出合いました »

鉄道&旅行-東北・北海道(Tohoku,Hokkaido)」カテゴリの記事

コメント

3枚目の地図に載っているマリンピア松島水族館、88年の歴史に幕、明日で閉館だそうです。私が見た水族館の初めてがここ、寂しいです。
若い頃そんな松島へ国道45号で向かうと、塩釜を過ぎて暫く走ると左側に線路が沢山見えて
地図で調べて東北本線が松島近くまで迂回して北上していることを知り驚きました。
485系、赤いヘッドマークなので『あいづ』かな?

投稿: しゅうちゃん | 2015年5月 9日 (土) 10時55分

今度は宮城県の松島に登場しましたか…。  
まさに「神出鬼没」ですね~!

三度目の遍路旅で高知県の宿毛にきています、厄介なことに、今日は雨の中での遍路でした。

投稿: サヌ・ヒロ | 2015年5月 9日 (土) 16時46分

松島は10年以上前に一度行きました。

あいにくの雨で船にも乗れず、でしたので。
今度は晴れ男の夫を連れて再訪してみたいものです。

投稿: ぴー | 2015年5月 9日 (土) 17時11分

東北は1度も訪れたことがなく
ご縁がなくって
今後も行ける見通しがなく・・・
こうしてちょっぴり
旅行した気分になれて、お得

投稿: あゆな | 2015年5月 9日 (土) 22時02分

しゅうちゃんさん

マリンピア、そうなんですか。自分は前を通っただけなのですが、思い出あると、寂しいですよね。
485系、はい あいづライナーでした!

投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2015年5月 9日 (土) 23時48分

サヌ・ヒロさん

雨の中、大変ですね。天気が持ち直すのを祈っています。
はい、あちこち行っています(^.^)

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2015年5月 9日 (土) 23時54分

ぴーさん

そうなんですか。残念でしたね。
ダーリン、晴れ男ですか・・・今度は青空で青い海、緑の松を見られえすね!

投稿: キハ58 から ぴー さんへ | 2015年5月 9日 (土) 23時59分

あゆなさん

そう思ってくださると、嬉しいです!
観光というほどではないですが、もう少しお付き合いくださいね。

投稿: キハ58 から あゆな さんへ | 2015年5月10日 (日) 00時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2つの松島駅へ(4)・・・仙石線の松島海岸駅から東北本線の松島駅へ:

« アートな生和菓子の最高峰 練り切り! | トップページ | 2つの松島駅へ(5)・・・東北本線の松島駅 手前で仙石線への鉄路 & ホームで嬉しい表示に出合いました »