« 2つの浜寺駅を巡るプチ大阪・辰野金吾 & チン電②・・・バラエティ~!南海電鉄なんばのターミナル感を味わいます | トップページ | 2つの浜寺駅を巡るプチ大阪・辰野金吾 & チン電④・・・辰野金吾氏設計の私鉄最古の浜寺公園駅 »

2015年4月 3日 (金)

2つの浜寺駅を巡るプチ大阪・辰野金吾 & チン電③・・・浜寺公園駅に到着!

大阪の独立峰・ハルカスの姿を遠望しつつ・・・

 

P2078280

途中、peachエアとコラボしたピンクのラピートを発見

 

Img_5109

ダイナミックなカーブを観ながら南下すると・・・

 

P2078288

堺駅でオリジナル・ラピートの発車待ち・・・

 

P2078295

やっぱ、鉄仮面顔がかっこいい!

 

P2078296

堺駅を発車後、車掌さんのバックを見ると・・・

 

P2078299

初志貫徹・・・車掌さんご自身のことでしょうかね・・・

 

P2078300

そして、なんば駅から30分程度で目指す浜寺公園駅に到着です!

 

P2078304

レトロな待合室・・・

 

P2078307

区分けのある椅子がイイ感じですね!

 

P2078309

南海電鉄本線の路線はこのようになっています。

 

P2078313

線がいっぱいあるでしょう!でもこの駅に停車するのは、左側の2本だけなんです・・・

 

P2078316

下車したホームの先端には下りのスロープ・・・

 

P2078317

こちら側の出口は、構内踏切で楽ちん・・・

 

P2078320

振り返ると、今回訪問するきっかけとなった東京駅と同じ辰野金吾氏設計の駅舎裏側が・・・

 

P2078325

そこにラピートがやってきました・・・

 

P2078321

レトロ&モダン、歴史ある南海電鉄が見せてくれる魅力に触れた瞬間です・・・(続)

| |

« 2つの浜寺駅を巡るプチ大阪・辰野金吾 & チン電②・・・バラエティ~!南海電鉄なんばのターミナル感を味わいます | トップページ | 2つの浜寺駅を巡るプチ大阪・辰野金吾 & チン電④・・・辰野金吾氏設計の私鉄最古の浜寺公園駅 »

路線・駅(Railways)」カテゴリの記事

コメント

おはようおございます。

w(゚o゚)wおっ! ホント!鉄仮面ですね! 
こんなに先が尖っているお顔も珍しいですね!

投稿: korokoro | 2015年4月 3日 (金) 06時07分

浜寺公園駅が、辰野金吾の設計で、1907年に建築され、私鉄最古の駅だったなんて知りませんでした。

味のある赤い三角屋根がお洒落ですね~!

投稿: サヌ・ヒロ | 2015年4月 3日 (金) 10時37分

関西の、余り知らないんだけど、鉄仮面は印象的ですね。
大手私鉄でも構内踏切があるんですね。

投稿: しゅうちゃん | 2015年4月 3日 (金) 22時13分

korokoroさん

こんばんは。
いやー、ほんと鉄仮面顔が印象的ですね。
先のとんがり、ここまですると凄いです!

投稿: キハ58 から korokoroさんへ | 2015年4月 3日 (金) 23時19分

サヌ・ヒロさん

私も昨年の東京駅のときに知りました。
こだわりある造りですよね。△、印象的です!

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさん へ | 2015年4月 3日 (金) 23時22分

しゅうちゃんさん

一度見たら忘れられないですよね。
色合いが、これまたごつさ感を増幅しています。
構内踏切、ここは使うこと少ないようですね。

投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2015年4月 3日 (金) 23時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2つの浜寺駅を巡るプチ大阪・辰野金吾 & チン電③・・・浜寺公園駅に到着!:

« 2つの浜寺駅を巡るプチ大阪・辰野金吾 & チン電②・・・バラエティ~!南海電鉄なんばのターミナル感を味わいます | トップページ | 2つの浜寺駅を巡るプチ大阪・辰野金吾 & チン電④・・・辰野金吾氏設計の私鉄最古の浜寺公園駅 »