昨4月10日駅弁の日に、北陸新幹線開業記念弁当
| 固定リンク | 0
« 阪堺軌道線 浜寺駅前駅・・・2つの浜寺駅を巡るプチ大阪・辰野金吾氏 & チン電⑤ | トップページ | 阪堺軌道線 堺市内を北上します・・・2つの浜寺駅を巡るプチ大阪・辰野金吾氏 & チン電⑥ »
「口福(Nice Foods)」カテゴリの記事
- 185系記念弁当^^(2021.02.26)
- 初サンマ^^(2020.09.14)
- 夏の終わりの酢系ランチ^^(2020.09.02)
- 雑魚寝^^(2020.08.23)
- 鮎^^(2020.08.21)
コメント
うわ~! 鱒の寿司ですネ~!
名物のホタルイカも入って、、、富山の味がズラリ。
さぞ、優雅な気分になったことでしょう!
投稿: サヌ・ヒロ | 2015年4月11日 (土) 08時36分
地元では味わえない弁当だと思います・・
・・富山で製造して東京へ運んでいるのだと思いますが、鱒の色合いがもう一つなのと、締めが緩そうですよね
。でも「源」さん製造かな?
新しくなりました富山駅で最もお客さんが増えたのは源さんのように感じます。立山そば、お弁当新製品、ますの寿司・・・売り切れを何回も見掛けましたよ
。地元の人はほとんど利用しないのですが、数十年ぶりに買っても良いかなと思いました
。
投稿: SILVIAおじさん | 2015年4月11日 (土) 09時19分
サヌ・ヒロさん
はい、お昼からとっても優雅な気分に浸りました。
富山の味、美味しかったです。
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさん へ | 2015年4月11日 (土) 22時54分
SILVIAおじさん
良くわかりますね・・・ほんと、おっしゃるとおりでした。
都内でもホタルイカの生食用など、富山の味覚が多くなったと思いますよ^^/
投稿: キハ58 から SILVIAおじさんへ | 2015年4月11日 (土) 22時58分