ありがとう寝台特急 北斗星 記念弁当!・・・2015年のさよなら2 ブルートレインが過去の存在に・北斗星(前編)
| 固定リンク | 0
« 北陸新幹線開業と同時にほぼ消滅・信越本線の山線をめぐる(14)・・・3才の記念に三才 北陸新幹線高架のバックに志賀高原 | トップページ | 信越本線ため息の雪山車窓風景/志賀、黒姫、妙高・・・北陸新幹線開業と同時にほぼ消滅・信越本線の山線をめぐる(15) »
「口福(Nice Foods)」カテゴリの記事
- 185系記念弁当^^(2021.02.26)
- 初サンマ^^(2020.09.14)
- 夏の終わりの酢系ランチ^^(2020.09.02)
- 雑魚寝^^(2020.08.23)
- 鮎^^(2020.08.21)
コメント
パッケージが、素敵ですね〜

も食べたいなぁ〜〜( ̄ー+ ̄)
ブルートレイン乗ってみたかったな〜〜
このお弁当
キハさん食レポ 上手だから、余計に食べたくなっちゃう〜〜
投稿: mik | 2015年3月 7日 (土) 08時27分
おはようございます。
おっ! 記念弁当ですか?

ホント!パッケージが素敵ですね!
私もブルートレインに乗ってみたかったです。
w(゚o゚)w 肉厚の鮭ですねー!
投稿: korokoro | 2015年3月 7日 (土) 09時55分
現実になってくると寂しいですね。
かな?
4月以降の臨時列車が終わる時が、
パッケージ記念ですね。
投稿: しゅうちゃん | 2015年3月 7日 (土) 10時57分
おお! さよなら弁当ですか!
とうとう北斗星には一度も乗る機会がありませんでした。
せめて一回でも乗車していれば良かったのですが、、、。
残念ですネ~!
投稿: サヌ・ヒロ | 2015年3月 7日 (土) 10時59分
トワイライトEXPを先ほど富山駅で見送って来ました。
。
ホームには200人近い人が集まっていましたよ。
「立山そば」のホーム売店が閉店していました
投稿: SILVIAおじさん | 2015年3月 7日 (土) 18時33分
お久しぶりです!
北陸新幹線楽しみですね☆
母が幼いころに金沢にいたので懐かしいそうです。。
新幹線が出来、少し落ち着いた頃に母と一緒に乗ってみたいです。
そして「北斗星」ブルートレインはなくなってしまうのね。
私たちの青春がそこにあったね。
ブルートレインは、お金がない若者を見知らぬ街へ気軽に運んでくれる、憧れだったよね☆
投稿: ころちゃん | 2015年3月 7日 (土) 19時24分
mikさん
ね、素敵ですよね・・・でもこの写真のアングルって・・・後編をお楽しみに!
夜行列車、旅の定番だったのですが、旅のスタイルが変わって高級品(ななつ星など)になっちゃいました。
投稿: キハ58 から mikさんへ | 2015年3月 7日 (土) 22時16分
korokoroさん
素敵ですよね!
ご乗車になられていなかったのですね。形は変わりますが、寝台列車自身は残りますので、機会ありましたらぜひ!
しゃけ、食べごたえあって、白飯にピッタリでした。
投稿: キハ58 から korokoroさんへ | 2015年3月 7日 (土) 22時21分
しゅうちゃんさん
あと1本・・・セミ・ブルートレインのある北の地へ今後は目が向くんでしょうね。しゅうちゃんさん、乗りにいかなくっちゃ、はまなす・・・でも、純ブルートレインは本当に終焉迎えますね。おっしゃる通り、GW臨時あたりに、パチリできますよう・・・ですね。
投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2015年3月 7日 (土) 22時34分
サヌ・ヒロさん
ブルーではありませんが、高松からサンライズ瀬戸があります。1度、東京駅までいかがですか。
投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさん へ | 2015年3月 7日 (土) 22時38分
SILVIAおじさん
お見送り、お疲れ様でした。どこも、大勢みたいですね。
立山そば、こんなに早く閉まったのですか。驚きです。情報をありがとうございました。
投稿: キハ58 から SILVIAおじさんへ | 2015年3月 7日 (土) 22時44分
ころちゃんさん
お久~!
お母様そうだったのですか。昔は夜行が走っていた金沢ですものね。パッと行けるようになりました。
社会人になって、給料もらえるようになって乗り始めたブルートレイン・・・結果的に航空機+ホテル代より安かったものね。今は、航空機が信じられない時代になって・・・クルージングといい高級寝台車といい、時間を買う時代になったようですね。
投稿: キハ58 から ころちゃんさんへ | 2015年3月 7日 (土) 22時53分