« ひたむきな青春&正義のカメに感動&興奮・・・auスーパーマンディ&マンディでお得に映画~ ももクロ”幕が上がる”&”ミュータントタートルズ” | トップページ | 北陸新幹線開業と同時にほぼ消滅・信越本線の山線をめぐる(14)・・・3才の記念に三才 北陸新幹線高架のバックに志賀高原 »

2015年3月 5日 (木)

北陸新幹線開業と同時にほぼ消滅・信越本線の山線をめぐる(13)・・・長野駅へ到着 そして第3セクター化される山線へ

分岐が現れると・・・

 

P1246984

屋代駅・・・屋根のあるホームの奥にもうひとつのホームがありました・・・

 

P1246986

駅を発車して新幹線高架の下を右に曲がる長野電鉄・屋代線です。線路跡が白い道のようになっていました。

 

P1246990

そして千曲川を渡ると・・・

 

P1246994

現しなの鉄道・終着駅の篠ノ井駅の先で・・・

 

P1247001

合戦の地名になっている・川中島駅を通り・・・

 

P1247003

千曲川の支流である犀川を渡ると・・・

 

P1247006_2

山々に囲まれた長野市街が登場・・・

 

P1247007

分岐が現れると長野駅が・・・

 

P1247010_2

3セクター化される山線を走る第4ランナーが見えます・・・

 

P1247011

そして、行き止まり・・・現在長野駅を通過点とする列車はありません・・・

 

P1247013

駅名票は善光寺ですね・・・

 

P1247014

313日で廃止になる妙高号・・・各駅停車なのに愛称が付いていますし指定席もあります・・・

 

P1247016

小諸駅でも出会ったキハ110系とにらめっこしている、妙高号でした・・・(続)

 

P1247018_2

| |

« ひたむきな青春&正義のカメに感動&興奮・・・auスーパーマンディ&マンディでお得に映画~ ももクロ”幕が上がる”&”ミュータントタートルズ” | トップページ | 北陸新幹線開業と同時にほぼ消滅・信越本線の山線をめぐる(14)・・・3才の記念に三才 北陸新幹線高架のバックに志賀高原 »

鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事

コメント

長野駅。
長いこと行ってないですけど新幹線開業で善光寺を模した駅舎(?)も取り壊されてしまtったんだろうな~。
もうすっかり様変わりしてるんんでしょうね。

投稿: モモのパパ | 2015年3月 5日 (木) 05時46分

上田に住んでいた頃、長野市へは何回も行きましたが、いつも車を使っていました。 鉄道を使ったのは、ほんの数回ですが、あれこれ地名が登場する度に懐かしいです。

投稿: サヌ・ヒロ | 2015年3月 5日 (木) 07時36分

14日からは、『しなの』と『北しなの』直通があるみたいですね。
ある意味、便利になるのかもしれませんね。
長野は、車では何度も行ったことがありますが、ではありません。
長野の鉄道路線は、私にとって複雑で判りずらいんですよね。

投稿: しゅうちゃん | 2015年3月 5日 (木) 23時09分

モモのパパさん

私も、最近下車していません。
変わったんでしょうね。

投稿: キハ58 から モモのパパ さんへ | 2015年3月 5日 (木) 23時28分

サヌ・ヒロさん

もろもろ懐かしんでくださって、嬉しいです^^/
鉄道3本/2時間くらいですので、便利考えたら車ですよね。

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさん へ | 2015年3月 5日 (木) 23時30分

しゅうちゃんさん

その通りですね。今は長野で完全分断していますので、便利になる面ありますね。福島からですと、行くのに遠回りな感じします。

投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2015年3月 5日 (木) 23時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北陸新幹線開業と同時にほぼ消滅・信越本線の山線をめぐる(13)・・・長野駅へ到着 そして第3セクター化される山線へ:

« ひたむきな青春&正義のカメに感動&興奮・・・auスーパーマンディ&マンディでお得に映画~ ももクロ”幕が上がる”&”ミュータントタートルズ” | トップページ | 北陸新幹線開業と同時にほぼ消滅・信越本線の山線をめぐる(14)・・・3才の記念に三才 北陸新幹線高架のバックに志賀高原 »