« 北陸新幹線開業と同時にほぼ消滅・信越本線の山線をめぐる(7)・・・ちょっと立ち寄り、碓氷峠鉄道文化村へ(中編2) | トップページ | 北陸新幹線開業と同時にほぼ消滅・信越本線の山線をめぐる(9)・・・信越本線廃止後の碓氷峠越え つばめのマークがR18を疾走! »

2015年2月 8日 (日)

北陸新幹線開業と同時にほぼ消滅・信越本線の山線をめぐる(8)・・・ちょっと立ち寄り、碓氷峠鉄道文化村へ(後編) ミニ列車で村内一周

文化村には実際に乗れるミニ列車があります・・・

 

P1246805

小型ディーゼル機関車牽引するあぷと君"です。

 

P1246806

P1246807



かわいらしい列車・・・なんと貸切・・・定時運行とはいえ、ありがとうございました。

 

P1246808_2

さあ、展示広場横の駅舎から出発・・・

 

Photo

園内をゆっくり一周します・・・

 

P1246810

おおっ、銀釜・・・光ってる!

 

P1246812

園の外には碓氷峠の道路標識も見えます・・・

 

P1246814_2

正面に来ました・・・

 

P1246796

EF63付近から見えた姿です・・・

 

P1246815

園の外には横川駅です・・・

 

P1246816

気分は世界の車窓から~!

 

P1246817

P1246820

50回以上は乗車した旧・信越本線と平行に走るのには感激!!ここを軽井沢駅まで上っていたんですよね。

 

P1246823

そして、Bye

 

P1246825

10分弱で到着・・・

 

P1246826

小っちゃくても働き者の機関車です・・・

 

P1246828_2

この機関車メーカーのプレート初めてなのでパチリ・・・

 

P1246754

さあ、そろそろいきましょう・・・碓氷峠へ・・・(続)

| |

« 北陸新幹線開業と同時にほぼ消滅・信越本線の山線をめぐる(7)・・・ちょっと立ち寄り、碓氷峠鉄道文化村へ(中編2) | トップページ | 北陸新幹線開業と同時にほぼ消滅・信越本線の山線をめぐる(9)・・・信越本線廃止後の碓氷峠越え つばめのマークがR18を疾走! »

鉄道&旅行-北陸・中部(Hokuriku, Chubu)」カテゴリの記事

コメント

可愛い車両を貸切で乗車なんて、贅沢ですネ~!
園内全部を見渡せて、全体を把握するには、とても良いでしょうね。 やっぱり、私も行けば良かった!

投稿: サヌ・ヒロ | 2015年2月 8日 (日) 07時22分

あぷと君貸切ですか、楽しみ放題ですね。
私は残念ながら乗りせんでした。
そのかわり、ジオラマ館を楽しみました。

投稿: しゅうちゃん | 2015年2月 8日 (日) 16時29分

こんにちは
碓氷峠鉄道文化村!群馬県にこんな所があったんですね。トロッコ列車から旧国鉄時代に活躍した列車たち、鉄道マニアにとってはたまらないですね。

投稿: いわいわ | 2015年2月 8日 (日) 16時58分

サヌ・ヒロさん

そうなんです。園内がよくわかるので、最初に乗るのもイイかもしれません!
貸切なんてめったにないので、うれしいような、申し訳ないような、でした。

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさん へ | 2015年2月 9日 (月) 23時25分

しゅうちゃんさん

そうなんです、ジオラマ館へは時間切れでいけませんでした。違う季節にまた会いってみたいです。

投稿: キハ58 から しゅうちゃんさんへ | 2015年2月 9日 (月) 23時26分

いわいわさん

そうなんです、群馬県にあるんですよ。
屋外展示、これだけ揃うと創刊でした!

投稿: キハ58 から いわいわさんへ | 2015年2月 9日 (月) 23時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北陸新幹線開業と同時にほぼ消滅・信越本線の山線をめぐる(8)・・・ちょっと立ち寄り、碓氷峠鉄道文化村へ(後編) ミニ列車で村内一周:

« 北陸新幹線開業と同時にほぼ消滅・信越本線の山線をめぐる(7)・・・ちょっと立ち寄り、碓氷峠鉄道文化村へ(中編2) | トップページ | 北陸新幹線開業と同時にほぼ消滅・信越本線の山線をめぐる(9)・・・信越本線廃止後の碓氷峠越え つばめのマークがR18を疾走! »