« 2月15日ランチの風景・・・東京駅大丸13F XEX TOKYOにて | トップページ | プチッと大阪24h(2)・・・ランチタイムは串カツ! »

2015年2月17日 (火)

プチッと大阪24h(1)・・・新大阪駅で500系!

格好イイ!

 

P2068194

JR東海のリニア・鉄道館に入れてくれていない500系です。

 

Img_5008

E4系、E5系、700系が整列する東京駅から・・・

 

P2068145

富士山と第2東名を観ながら・・・

Img_5019

お茶して・・・

Img_5025_2

新大阪駅へ到着すると・・・

 

P2068170

ちょうど、500系が博多駅からやってくるではないですか!

 

P2068174

新幹線車両の中でも流線型の極み~・・・

 

P2068177

1997年の運行開始年に新大阪駅-岡山駅間に乗車、300キロの電光表示に興奮したのを思い出しました。

 

P2068180

円弧状の断面は弾丸列車の要素ありますね~・・・

 

P2068184

のぞみからこだまの運用にとどまっている500系・・・お疲れ!でも、まだがんばってねって声をかけました・・・

 

P2068193_3

ほとんどが岡山駅止まりになっている500系、新大阪駅名票との貴重な1枚も・・・

 

P2068196

そんな500系を見送りました。

いきなり、ときめいちゃった大阪、24時間のプチ滞在の幕開けです(続)

| |

« 2月15日ランチの風景・・・東京駅大丸13F XEX TOKYOにて | トップページ | プチッと大阪24h(2)・・・ランチタイムは串カツ! »

街角&旅風景・スカイツリー&タワー(Dairy Scenes)」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。  

おっ!記号が出ましたね! 
なぜ、500系は鉄道館に入れてもらえないのですか?
これもスーパージェッターの「流星号」の様なお顔
ですね。(^w^) ぶぶぶ・・・

投稿: korokoro | 2015年2月17日 (火) 05時03分

日本の新幹線は、ますます格好良くなって、飛行物体というイメージになってきました。
東北、九州、そして北陸に新幹線が走るのに、四国だけが「蚊帳の外」で、寂しいことです。

投稿: サヌ・ヒロ | 2015年2月17日 (火) 07時20分

こんにちは~
ん~500系かっこいい~
私はけっこう好きなんだけど
やっぱりしょうちゃんは300系が忘れられないみたい
そんなに違うもの?・・・きっと違うんですよね~

投稿: mik | 2015年2月17日 (火) 07時30分

サヌ・ヒロさん

JR東・東海・西・九州・・・いろいろ考えがあって、新幹線も特徴でています。新幹線を作った方が四国ご出身ですよね、今の様子を天からどうご覧になっているのでしょうか。

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさん さんへ | 2015年2月17日 (火) 23時41分

mikさん

しょうちゃん、通ですね!
300系のファン、多いんですよ。強そうな面構えですから

投稿: キハ58 から mik さんへ | 2015年2月17日 (火) 23時44分

korokoroさん

JR西の車両だったので、JR東海の施設に入れてもらえないようです。寂しいですね。
ほんと、流星号をスリムにしたような姿です!

投稿: キハ58 から korokoro さんへ | 2015年2月17日 (火) 23時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プチッと大阪24h(1)・・・新大阪駅で500系!:

« 2月15日ランチの風景・・・東京駅大丸13F XEX TOKYOにて | トップページ | プチッと大阪24h(2)・・・ランチタイムは串カツ! »