« こまち食堂・・・檀蜜さんに吸い寄せられて^^; | トップページ | 成人式の日に・・・オレンジカードなどで振り返る20年前 »

2015年1月11日 (日)

JR東海のリニア・鉄道館45分1本勝負(中編1)・・・SLからリニア試作車へのメモリアル展示部

白を基調にした明るいエントランス・・・

 

Pa303937s

行ったときには東海道新幹線の50周年展が開催されていました・・・

 

Pa303940s_2

でもまずは、入口直ぐのメモリアル展示・・・

 

Pa303942s_2

鉄道の基礎であるSLと最新のリニアモーターカー・・・JR東海さんならではの展示・・・

 

Pa303946s

大型のC62は、おっきいプラモデルも作ったことのある、大好きなSL。北海道へSLニセコ号乗りに行ったことあります。懐かし~・・・

 

P8132004s

P8132005s

つばめのヘッドマークが似合いますね!

 

Pa303948s

力強さもあります・・・

 

Pa303953s

片やリニア・・・

 

Pa303959s

ボディをよく見ると・・・

 

Pa303960s

横揺れしてガイドフェンスと当たった時用の横向き車?輪・・・

 

Pa303961s

試作機の案内板もありましたが、記載されている速度は・・・ヒョエー 時速581キロメーターです・・・

 

Pa303956s

スーパーカーのような上スライドドアの内側は・・・

 

Pa303957s_2

新幹線みたいでした・・・

 

Pa303958s

さあ、メインの展示スペースへ向かいます・・・(続)

| |

« こまち食堂・・・檀蜜さんに吸い寄せられて^^; | トップページ | 成人式の日に・・・オレンジカードなどで振り返る20年前 »

車両基地・イベント(Railway Base & Event)」カテゴリの記事

コメント

特急ツバメ号と、リニア・モーターカー、その比較が面白いですね~!  生きている間に、リニアは営業運転を開始するのか、少々疑問ですが、夢のような速さでしょうネ~!

投稿: サヌ・ヒロ | 2015年1月11日 (日) 07時33分

てぇぇぇっ 若い
(。・w・。 )3年前の写真かっ?


リップサービスヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

投稿: あさひ | 2015年1月11日 (日) 14時04分

こんばんは。一度名古屋のリニア鉄道館行ってみたいと思っているところなんですよね。
リニアのスピードってターボプロップの飛行機とほぼ同等なんですね。さすがはリニア!

投稿: 大樹 | 2015年1月11日 (日) 20時58分

リニアモーターカーって、こんな形してるんですね。
車輪は無いんだし?どうやって止るんだろう??
私にとっては???な乗り物です。

投稿: しゅうちゃん | 2015年1月11日 (日) 22時13分

サヌ・ヒろさん

そうなんです、対比が素晴らしいです。JR東海ならではですね!

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2015年1月11日 (日) 23時44分

あさひさん

エッ・・・どうして3年前だてわかっちゃったのですか・・・・なんちゃって

投稿: キハ58 から あさひさんへ | 2015年1月11日 (日) 23時45分

大樹さん

新幹線を軸とした、見ごたえある展示です。
ぜひ、いかれてみてくださいね!

投稿: キハ58 から 大樹 さんへ | 2015年1月11日 (日) 23時47分

しゅうちゃんさん

電気を流して、磁場をつくり浮上するシステムって、ほんと不思議です。電気の流す量を減らして、磁場を小さくして、止めていくようですね。

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2015年1月11日 (日) 23時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JR東海のリニア・鉄道館45分1本勝負(中編1)・・・SLからリニア試作車へのメモリアル展示部:

« こまち食堂・・・檀蜜さんに吸い寄せられて^^; | トップページ | 成人式の日に・・・オレンジカードなどで振り返る20年前 »