« 神田のイタフラスペ居酒屋で新年会、〆はプリンパ! | トップページ | JR東海のリニア・鉄道館45分1本勝負(前編)・・・好きな富士山風景みて名古屋港臨海地区へのアプローチ »

2015年1月 8日 (木)

新年お散歩(後編) 2015年開館初日の鉄道博物館・ライトアップ、おまけのお好み焼き

東京駅から新幹線で乗り付けたのは、素敵なライトアップある・・・

 

P1026407s

さいたま市の鉄道博物館です。

 

P1026381s

到着した頃、屋上の展望エリアから夕日&E2系がいいタイミング・・・

 

P1026383s

 

 

 

ミニ列車エリアを見下ろすと、少し灯りが・・・

 

P1026382s

30分も経過すると・・・

 

P1026403s

おおっ!ナカナカ見事・・・

 

P1026396s

この日に見たかったのがこの特集展。内部写真不可で掲載できませんが、東京駅はもとより万世橋駅や両国橋駅、上野駅など、東京駅ができるまでの分散していた主要駅の歴史が語られたり、東京駅乗入列車の経緯があったり、見ごたえと楽しさとを兼ね備えた素晴らしいものでした。

 

P1026391s

それ以外にもマルスと呼ばれた昔の指定席発券機・・・

 

P1026416s

正月飾りがお鼻にちょこんと、C57蒸気機関車・・・

 

P1026402s

ジオラマ・・・

 

P1026417s

客車&電車特急・・・

 

Img_4365s

いろいろなツーショット写真を撮りました・・・館の方がいらっしゃたので、こんなショットも・・・

 

Img_4381s

帰りは大宮駅ルミネ2のお好み焼き屋さん。目の前の鉄板で麺の入った広島焼を・・・

 

Img_4371s

お正月のお好み焼きもたまんない夜でした!

 

Img_4374s

| |

« 神田のイタフラスペ居酒屋で新年会、〆はプリンパ! | トップページ | JR東海のリニア・鉄道館45分1本勝負(前編)・・・好きな富士山風景みて名古屋港臨海地区へのアプローチ »

車両基地・イベント(Railway Base & Event)」カテゴリの記事

コメント

こんにちは~。モモパパです。
うわ~。きれいなライトアップですね。
この指定席発売機は昔のノート型マルス端末ですかね。
お好み焼き。
すごくおいしそうです~。

投稿: モモのパパ | 2015年1月 8日 (木) 06時07分

今回の記事には、自撮りが多いと思ったら…、奥様と同伴でしたか! 

鉄道博物館のカレンダー飾ってありますよ~!

投稿: サヌ・ヒロ | 2015年1月 8日 (木) 07時04分

お正月に鉄博って〜うらやましいです

ライトアップもお正月飾りをつけたC57も大好きなジオラマも♪
どの写真もワクワクするけど
きわめつけは0系かな、奥様とのツーショットd(-_^)good!! 

2015ときめきDAYSを楽しみにしています
今年もよろしくお願いします

投稿: rikku | 2015年1月 8日 (木) 09時29分

ムフフっ( ̄ー+ ̄)
(・∀・)ニヤニヤ
(*≧m≦*)ウヒョヒョヒョ
わかるよね?mikが何を言いたいか?( ´艸`)プププ

投稿: mik | 2015年1月 8日 (木) 19時50分

モモのパパさん

そうですそうです、マルスのノート部をパラパラまくって、センサー棒を刺す・・・やってみたい!って思ったものです。お好み焼き、冬にアツアツがあいますね

投稿: キハ58 から モモのパパさん へ | 2015年1月 8日 (木) 22時38分

サヌ・ヒロさん

そうですそうです、カレンダーの世界です。
同じ休み1日、ミレーとてっぱくと分けっこしました!

投稿: キハ58 から サヌ・ヒロさんへ | 2015年1月 8日 (木) 22時40分

rikkuさん

ちょっと恥ずかしいですが、お正月ですから(って松の内は終わりましたね)!
こちらこそです。そうおっしゃてくださると励みになります。

投稿: キハ58 から rikku さんへ | 2015年1月 8日 (木) 22時43分

mikさん

え~・・・わからな~い
何かありましたっけヾ(´ε`*)ゝ

投稿: キハ58 から mik さんへ | 2015年1月 8日 (木) 22時45分

鉄博のライトアップも素敵です!
相棒さんもに興味があるんですか?

投稿: しゅうちゃん | 2015年1月 8日 (木) 23時16分

しゅうちゃんさん

ね、なかなかでしょ!
あんまりです。東京駅には興味あって、企画展はためになったって言ってましたよ!

投稿: キハ58 から しゅうちゃん さんへ | 2015年1月 8日 (木) 23時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新年お散歩(後編) 2015年開館初日の鉄道博物館・ライトアップ、おまけのお好み焼き:

« 神田のイタフラスペ居酒屋で新年会、〆はプリンパ! | トップページ | JR東海のリニア・鉄道館45分1本勝負(前編)・・・好きな富士山風景みて名古屋港臨海地区へのアプローチ »